3000円~5000円【中華イヤホン Audiosense T180 レビュー】バランスの良いサウンドの裏に高精細モニターサウンドを隠す Audiosnse T180は価格帯で悪くないウォームニュートラル系イヤホンです。標準でも使い勝手は悪くありませんが、その真の魅力は高出力インピーダンスのヘッドホンアンプやアッテネータを使ったときの高精細のサウンドです。 2022.03.121BA3000円~5000円8.1Audiosense有線イヤホン
5000円~10000円【日本製イヤホン ZERO AUDIO ZIRCO NERO レビュー】重厚感のある低域表現が魅力 ZERO AUDIO ZIRCO NEROは低価格で臨場感に優れた深みのある低域を味わいたい人には悪くない選択肢ですが、それ以外は価格なりでサウンドバランスもそれほどよくありません。 2022.02.071DD5000円~10000円8.18.7ZERO AUDIO有線イヤホン
10000円~20000円【完全ワイヤレスイヤホン The House Of Marley Rebel レビュー】深みのある低域の生み出す豊かなグルーヴが魅力。エコに配慮したパッケージと本体デザインは独自の美学を持っている The House Of Marley Rebelは豊かなグルーヴを生み出す深みと黒みのある低域と色気の感じられる艶やかな中高域によって、ダイナミックで没入感の高いサウンドを聞かせてくれます。 2022.01.2910000円~20000円1DD8.1EQHouse of MarleyIPX5SBCワイヤレス充電完全ワイヤレスイヤホン
10000円~20000円【完全ワイヤレスイヤホン M-SOUNDS MS-TW3 レビュー】力強く重厚な低域と響きの豊かな奥行きのある中域、鮮明感がありながら不快要素の少ない高域が魅力。とはいえ、さすがに2021年時点ではロートルで解像度などいろいろ物足りない MS-TW3はM-SOUNDS製品の中でも私のお気に入りのリスニングイヤホンでした。いつか新しい構成でサウンドバランスを継承した後継機種が出ることを楽しみにしています。 2022.01.2510000円~20000円1DD8.1AACaptXHDSSIPX7M-SOUNDSSBC完全ワイヤレスイヤホン
5000円~10000円【完全ワイヤレスイヤホン QCY T11S レビュー】繊細さと鮮明感を強調したマイクロモニターサウンド。金細工のような華奢で細やかな音が好きならおすすめ QCY T11Sは深みのある低域と繊細な高域を共存させる、いかにもハイブリッドドライバーモデルといった感じの音を奏でます。繊細な雰囲気が強調されやすいので、マイクロモニターサウンドが好きならおすすめできます。 2021.12.061DD+1BA5000円~10000円8.1AACaptXaptX AdaptiveQCYSBC低遅延モード完全ワイヤレスイヤホン対応アプリ
100000円~200000円【ハイエンドヘッドホン beyerdynamic T5 3rd Generation レビュー】ゆったりした奥行きのある音場表現が好きなら悪くないかもしれない 私が個人的にbeyerdynamicを好んでいることは事実ですが、T5 3rd Editionはとくにほしいとは思わない機種です。個人的におすすめする気もありません。ビルドクオリティとパッケージクオリティは価格に見合っていますが、10万円を握りしめてオーディオショップに行くなら、これより良いヘッドホンはざらにあります。あえてこれを掴む必要はほとんどないでしょう。 2021.09.10100000円~200000円1DD50000円~100000円8.1beyerdynamic密閉型有線ヘッドホン
5000円~10000円【完全ワイヤレスイヤホン JPRiDE TWS-5 (T-5) ANC レビュー】それは完成されたSoundPEATS T2ですか?いいえ、別のなにかでした。 JPRiDE TWS-5 ANCは機能面では改善されたSoundPEATS T2です。ANCの効きは少し悪くなったようですが、ANC時のノイズは風切り音くらいに減り、使い勝手が改善されています。音質はSoundPEATS T2に劣るので、これをあえて選ぶ必要はないでしょう。 2021.07.221DD5000円~10000円8.1AACIPX5JPRiDESBCアクティブノイズキャンセリング外音取り込み完全ワイヤレスイヤホン
30000円~50000円【モニターヘッドホン SONY MDR-M1ST レビュー】中域充実の聴き心地の良いモニターヘッドホン。装着感も良好で使い勝手もよい SONY MDR-M1STは中域充実系の聴き心地の良いサウンドを持っています。ビルドクオリティや使い勝手にも優れていますが、もし楽曲の構成を分析的に提示してくれるモニターヘッドホンを求めているなら、MDR-M1STはそういうヘッドホンではありません。 2021.05.181DD30000円~50000円8.1SONY密閉型有線ヘッドホン
5000円~10000円【完全ワイヤレスイヤホン TaoTronics SoundLiberty Pro S10 レビュー】他人とはひと味違うイヤホンを求める人へ。シャープでスタイリッシュなデザインが美しい。ハーモニクスの豊かなサウンドが味わえるが、万人向けではない TaoTronics SoundLiberty Pro S10は私のおすすめのリストの上位に来る製品ではありません。それはシャープで近未来的なデザインを持っているにも関わらず、サウンドは鈍く、非常に穏やかな、どこか保守的ですらあると思えるノスタルジックな音色を持っています。 2021.04.241DD5000円~10000円8.1AACaptXIPX7SBCTaoTronics完全ワイヤレスイヤホン
3000円~5000円【完全ワイヤレスイヤホン DONEDYNAMIC GEMINI レビュー】コントラスト感と立体感に優れる没入感の高いサウンド。コスパは良いが、ANC性能と通信品質は平凡 DONEDYNAMIC GEMINIはかなり強烈で楽しいドンシャリサウンドを持っているイヤホンです。ANC性能と通信品質はあまり期待できませんが、立体感が強調された没入感の高いサウンドを聴かせてくれます。演出感が強いので、万人向きではないかもしれません。 2021.03.081DD3000円~5000円8.1AACDONEDYNAMICIPX6SBCアクティブノイズキャンセリング完全ワイヤレスイヤホン
20000円~30000円【完全ワイヤレスイヤホン House of Marley REDEMPTION ANC レビュー】南国のようなウォームでグルーヴ感のあるサウンド。 House of Marleyの穏やかでありながら、グルーヴ感のある楽しいサウンドが好きですか?それならきっとHouse of Marley REDEMPTION ANCのサウンドを気に入ることでしょう。温和でありながら情熱的な音楽を楽しみたいなら、検討してみるのも悪くないでしょう。 2021.01.231DD20000円~30000円8.1AACaptXHouse of MarleyIPX4SBCアクティブノイズキャンセリング外音取り込み完全ワイヤレスイヤホン