【中華イヤホン Audiosense DT300 レビュー】それはAudiosense史上最高のサウンドバランスを提供する可能性があるものの……

【中華イヤホン Audiosense DT300 レビュー】それはAudiosense史上最高のサウンドバランスを提供する可能性があるものの…… 10000円~20000円
Audiosense DT300

免責事項

  1. このレビューは「私的な購入品」または「対価を払ってレンタルした商品」に基づいて書かれています。
  2. これを掲載することによる原稿料のような報酬または対価は一切受け取っておらず、個人的な試験での測定データや個人的見解に基づいて誠実に評価したものです。
  3. 当サイトのプライバシーポリシーをご確認ください。
  4. 「audio-sound @ premium」はamazon.co.jpおよびamazon.comほか通販サイトの取扱商品を宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣言プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラム等の参加者です。

Audiosense DT300の概要

こんな人におすすめ

  • たくさんアンプやDAPを持っているほどのオーディオ好き
  • 1つのイヤホンでいろんな音を楽しみたい
  • リケーブルで本当の音の変化を味わいたい

基本スペック

  • 周波数特性:20Hz~22kHz
  • インピーダンス:11Ω
  • 感度:106dB±3dB
  • ケーブルコネクタ:MMCX
  • 価格帯:10000円~20000円

audio-sound スコア
Audiosense DT300
Audiosense DT300
8.6
  • パッケージ:8.0/10.0
  • ビルドクオリティ:8.5/10.0
  • 装着感:9.0/10.0
  • 高域:9.0/10.0
  • 中域:10.0/10.0
  • 低域:9.0/10.0
  • 歪みの少なさ:6.5/10.0

長所と短所

長所

  • 適切に駆動すれば良質なサウンドバランス
  • 中域への適切なフォーカス
  • 落ち着いて上品な雰囲気
  • 充実感のあるサウンド
  • 聴き心地が安定している
  • ノスタルジックなサウンド
  • ビルドクオリティ

短所

  • 低いイメージング能力
  • クリア感に欠ける
  • 玄人向き

Audiosense DT300の特徴

Audiosenseはオーディオ界隈ではよく知られている名前です。世界中のオーディオファンは、マルチドライバーハイブリッドインイヤーモニターを愛していますが、 このブランドは、Knowles製バランスドアーマチュアドライバーユニットを使った美しいシェルデザインの高品質なIEMの製造能力で知られています。

Audiosense DT300
Audiosense DT300
  • Knowles製トリプルBAユニットとmmcxによるリケーブル対応:Audiosense DT300は業界で最高水準の品質を持つことで知られるKnowles製のバランスド・アーマチュア・ドライバーユニットを採用しています。Audiosenseの卓越したサウンドエンジニアがそれを正確に駆動させる設計を組み込みました。またmmcxコネクタによって簡単にリケーブルができます。
  • 医療グレードで肌に優しいレジンキャビティ:Audiosense DT300は3Dプリント技術で正確に造型された医療グレードのレジンシェルで構築されています。人間工学的知見に基づき、良好な装着性を実現するだけでなく、肌に優しいレジンシェルが快適な装着感を実現します。
  • 音楽的かつバランスの取れたチューニング:AudiosenseはリスナーにDT300を楽しんでもらえるよう、ニュートラルでバランスの取れた全体像を維持しつつ、中域でより充実感が感じられ、リッチサウンドに聞こえるようにチューニングしました。Audiosenseのチューニング担当はDT300は多くの人にエキサイティングで趣深いサウンドを提供するだろうと述べています。
  • ユニークで美しいデザイン:Audiosense DT300のユニットはすべてハンドメイドされたフェイスプレートを備えており、その造形はそれぞれのユニットに固有のものとなります。あなただけのために提供される美しいデザインをお楽しみください。
【完全ワイヤレスイヤホン Earfun Air Pro レビュー】優れたANC性能を持ち、低歪みの高品質ドライバーを搭載している完全ワイヤレスイヤホン。それは2万円クラスのメジャーメーカー製完全ワイヤレスイヤホンに匹敵する

Earfun Air Proは価格を考えると、驚異のアクティブノイズキャンセリング性能と音質を持っています。信じられないかもしれませんが、そのオーディオスペックとANC性能は価格帯ではずば抜けて高く、 Read more

【中華イヤホン TForce Yuan Li レビュー】清潔感のあるニュートラル系ウォームリスニングサウンド。まさに1万円台の皇帝

TForce Yuan Liはこの価格帯、いえ、全価格帯含めても競争力のあるニュートラル系リスニングイヤホンです。1万円台でスマホでもDAPでも使える良質なイヤホンを求めている場合、大注目の製品である Read more

パッケージ開梱動画

AudioSense DT300 - Simple uncomplicated BA Goodness!!

パッケージ(8.0)

Audiosense DT300
Audiosense DT300

Audiosenseのパッケージングは価格帯では標準以上です。

ペリカンケースに多くの付属品が入っています。2万円近い製品にしてはケーブルクオリティが少しチープに思いますが、概ね悪くないでしょう。

パッケージ内容

付属品は比較的揃っています。イヤーピースは十分あります。

  • イヤホン本体
  • シリコンイヤーピース
  • フォームイヤーピース
  • ペリカンケース
  • クリーニングツール

Audiosense DT300
Audiosense DT300
Audiosense DT300
Audiosense DT300
Audiosense DT300
Audiosense DT300

ビルドクオリティ(8.5)

Audiosense DT300
Audiosense DT300

外観のビルドクオリティは悪くありません。フェイスプレートも透明度が高く、きれいですね。

Geek Wold GK10
Audiosense DT300
Geek Wold GK10
Audiosense DT300
Geek Wold GK10
Audiosense DT300

装着感(9.0)

Audiosense DT300
Audiosense DT300

耳への収まりは比較的良好です。装着感は良いでしょう。

Audiosense DT300
Audiosense DT300
Audiosense DT300
Audiosense DT300
Audiosense DT300
Audiosense DT300

音質

  • SAMURA HATS Type3500RHRシステム:HEAD & TORSO、左右S-Typeイヤーモデル(Type4565/4566:IEC60268-7準拠)
  • AWA社製Type6162 711イヤーシミュレータ(HATS内蔵)
  • Type E610A 711イヤーシミュレータ(カプラータイプ・IEC60318-4準拠)
  • マイクプリアンプ:Type4053
  • Type5050 マイクアンプ電源
  • 出力オーディオインターフェース①:RME ADI-2 Pro FS R Black Edition
  • 出力オーディオインターフェース②:Antelope Audio Amari
  • 入力オーディオインターフェース:RME ADI-2 Pro FS R Black Edition
  • アナライザソフト①:TypeDSSF3-L
  • アナライザソフト②:Room EQ Wizard

REW周波数特性

Type E610A 711イヤーシミュレータ(カプラータイプ)でのREWによる測定値です。測定値はHATSの測定結果と比較校正されていますが、HATSとプロ用測定アナライザーソフトを用いた当サイトの基準としている測定結果とは異なります。測定値は他サイト(主に海外レビューサイト)のレビューとの比較用に掲載しています。

当サイトのレファレンスの測定結果については有料記事を参照してください。

周波数特性(RAW)

今回の掲載グラフは特殊です。私が最適の出力インピーダンス設定だと思っている30Ω付近の周波数特性と0Ω時の周波数特性を掲載します。青が28Ω時、緑が0Ω時です。

Audiosense DT300 Frequency Response (RAW)
Audiosense DT300 Frequency Response (RAW)

周波数特性/THD特性/ラウドネスステータス

測定値は有料記事をご覧ください。

オーディオステータス

CCZ Plume
Audiosense DT300のオーディオステータス
※オーディオステータスは周波数特性(自由音場補正済み)から「各要素に関わる周波数帯域の平均値」を算出し、その特性平均値全体の「全体平均値」を求め、「各要素に関わる周波数帯域の平均値」の「全体平均値」からの乖離を数値化したものです。各要素の相対的な強さを表し、独自のオーディオ指標として導入しています。

周波数特性測定値から音質要素のステータスを抽出しました。

Audiosense DT300(27.9Ω時)のオーディオステータス

制動

一般に出力インピーダンスが0Ωに近いデジタルオーディオプレーヤーで駆動するのはAudiosense DT300の場合、おすすめしません。おそらく大抵のスマホで鳴らしたほうが良い音がすると感じられる可能性が高いです。駆動する場合は出力インピーダンス5Ω以上を目安に選ぶと良いでしょう。

測定値や詳細な解説は有料記事をご覧ください。

音質解説

今回は標準イヤピの中で、黒傘のLサイズを使い、Antelope Audio Amariで出力インピーダンス27.9Ω設定で駆動してレビューします。

さて、これまで説明したようにAudiosense DT300出力インピーダンスが0Ωに近いデジタルオーディオプレーヤーや高品質なアンプで駆動することは推奨されません。0Ω時の出力はウォームで滑らかですが、鮮明感に欠け、全体的に音が鈍く聞こえます。出力インピーダンスは5Ω以上の機種を選ぶことが推奨されます。当ブログでは測定値を元に評価スキームで詳しく判定した結果、DT300については30Ω前後の出力インピーダンスで駆動することを推奨します。

以下、27.9Ω時の評価値を掲載しますが、()内に0Ω時の評価値も付記します。

レビューの各評価点の判断基準は以下の通りです。

  • 原音忠実度:自由音場フラットに基づく判定値。どれだけ自由音場フラット(≒録音音源の再現度)に忠実かを表します。音域ごとに標準偏差から自動で算出、判定されています(低域:20Hz~200Hz;中域:200Hz~2.5kHz;高域:2.5kHz~20kHz;全体:63Hz~13kHz)[S+が最も原音忠実]
  • 臨場感/深さ/重み/太さ/厚み/明るさ/硬さ/艶やかさ/鋭さ/脆さ/荒さ/繊細さ/存在感:自由音場補正値に80phon時の等ラウドネス曲線逆補正をかけた聴感周波数に基づく判定値。一般的に適正音量時、各要素が聴感上ニュートラルからどれだけ強調されて聞こえるかの期待度を表します。自動算出、判定されています。[Bが最もニュートラルに近く、S+が最も強調度が高く、D-が最も強調が弱い]
  • 質感の正確性:自由音場補正値に80phon時の等ラウドネス曲線逆補正をかけた聴感周波数に基づく判定値。一般的に適正音量時、200Hz~2.5kHzがどれだけ聴感上ニュートラルに聞こえるかの期待度を表します。自動算出、判定されています。[S+が最もニュートラルに近い]
  • 定位の正確性:自由音場補正値に80phon時の等ラウドネス曲線逆補正をかけた聴感周波数に基づく判定値。一般的に適正音量時、1.5kHz~8kHzがどれだけ聴感上ニュートラルに聞こえるかの期待度を表します。自動算出、判定されています。[S+が最もニュートラルに近い]
  • オーケストラのテクスチャ/雅楽のテクスチャ:それぞれのリファレンス音源を用い、各リファレンスイヤホンからの音質差を聴感テストしています。なお、リファレンスイヤホンは参考用であり、S+ほどリファレンスイヤホンに近いというわけではありません。[S+が最も評価が高い]
  • クリア感:THD測定値に基づいて決定されています。[S+が最も評価が高い]

これらの評価値は最終的なスコア算出に影響を与えますが、すべてではありません。

Audiosense DT300
Audiosense DT300
【フィギュア×オーディオ】KDcolle Re:ゼロから始める異世界生活 レム 生誕祭Ver. 1/7スケール × RAPTGO HOOK-X

今回はKADOKAWAのスケールフィギュア「KDcolle Re:ゼロから始める異世界生活 レム 生誕祭Ver. 1/7スケール」を持ち出してみました。一緒に楽しむのはRAPTGO HOOK-Xです。

【完全ワイヤレスイヤホン FIIL CC Pro2 レビュー】LDAC対応+高機能。優れたニュートラルサウンド

FIIL CC Pro2はEarfun Air Pro SVのほぼ完全な上位互換ともいうべきイヤホンです。それはEarFun Air Pro SVのニュートラルサウンドを継承しつつ、より高い解像度を持 Read more

低域(9.0)

  • 原音忠実度:A+(S+)
  • 臨場感:A(A-)
  • 深さ:A-(A-)
  • 重み:B+(A-)
  • 太さ:B(A-)
  • 存在感:B+(A-)

低域

27.9Ω駆動時のDT300の低域は重心が低く、拡張性に優れ、深みがあるので階層性に優れています。

27.9Ω駆動時はTHDもかなり高くなるために、低域は音像が少し曖昧ではっきりしませんが、広がり感があって音場をよく支えて充実感を生み出しているだけでなく、同じくぼんやりしている中域に対して目立ちすぎないバランスに聞こえます。低域にモニター的な詳細さを求める人には向きませんが、この雰囲気は悪くないでしょう。

低域はランブルやサンプも生き生きしており、ベースラインは十分にグルーヴを生み出しますが、一方で音に広がりがあって優しく聞こえ、圧迫感がありません。

クリア感に欠ける傾向があるので、重みや深みのインパクトがはっきりしているとは言いづらく、質的な面でベースヘッドを満足させることができるかは微妙なラインですが、量的には十分です。

中域(10.0)

  • 原音忠実度:S(A)
  • 厚み:B(A-)
  • 明るさ:B-(B+)
  • 硬さ:C+(B)
  • 存在感:B(B)

中域

中域は非常にニュートラルで音像の一貫性が高いですが、ややTHDが高いため、音像は少しぼんやりして調和的に聞こえます。

個人的には中域に適度なハーモニクスのあるサウンドが好みなので、こういうチューニングは好きですが、クリアな音像を重視するオーディオマニアからすると、あまり質が高いとは言えないでしょう。人によっては付帯音が多く感じられ、透明度に劣るので低評価するであろうサウンドです。

たとえばTForce Yuan Liのようなクリア感の高いイヤホンと聴き比べれば、DT300の音がはっきりせず、立体感に劣ることがすぐに分かります。

ボーカルやギターのサウンドは空間に溶け込むような輪郭感を持っており、音が吸収され、拡散される、細かな埃のようなものが感じられる空気感があり、人肌の温もり感のある音に聞こえます。

そういうわけで、DT300のイメージング能力は総合的に判断すると、決して高いとは言えませんが、バランスは非常に良いですね。

高域(9.0)

  • 原音忠実度:B+(B+)
  • 艶やかさ:B(B-)
  • 鋭さ:B-(B-)
  • 脆さ:C+(C)
  • 荒さ:C-(D)
  • 繊細さ:C(D+)
  • 存在感:C+(C-)

高域

DT300の高域は価格帯では比較的優れています。

高い鮮明感を持っていますが、輪郭感はやや抑え気味のため、歯擦音をはじめ子音にギスギス感がなく、音がスムーズです。高域の輝度は少し高いので、音の粒立ち感は強めに感じられるところもマイクロディテールにこだわる人に歓迎されるでしょう。

逆に言えば、エッジ感の不足はわかりやすい欠点です。アタック感が悪いと言うほどでもありませんが、スネアやギターエッジのキレは若干悪いですね。そのおかげでボーカル優位がはっきりしていて、どの音楽もボーカル中心で聞きやすくわかりやすいとも言えますが、個人的にはこういうサウンドはどの曲を聞いても単調に聞こえやすく、すぐ飽きがくるところがあります。

明瞭感はあるけれども刺さらない、やわらかみのあるサウンドが好きなら悪くありませんが、かっつりした構築感を重視するモニターサウンド好きにはあまり歓迎されないでしょう。

定位/質感

  • 質感の正確性:S(B)
  • 定位の正確性:B(C+)
  • オーケストラのテクスチャ:A+
  • 雅楽のテクスチャ:S

定位と質感は以下の音源によって聴感テストされています。また質感についてはそれぞれリファレンスとするイヤホンは以下の通りです。

オーケストラではコンサートマスターと指揮者の位置関係、チェロとバイオリンのバランスを重視しています。雅楽では篳篥の音が最も力強く聞こえること、とくに「塩梅」がきれいに聞こえることを重視しています。

この項目は各言語音の音域に対応し、西洋音楽(および洋楽)が好きな人はオーケストラのテクスチャを、日本の伝統音楽(および邦楽)が好きな人は雅楽のテクスチャを重視すると満足度が高いでしょう。

DT300のサウンドは中域の質感がかなり正確で、のびやかさも十分で楽器音に精彩がある一方、高いTHDにより、どことなくレトロで甘い雰囲気があるのが魅力です。

フルオーケストラの雰囲気は悪くないですね。エッジ感がゆるい感じがありますが、むしろ嫋やかで優雅な雰囲気と肯定的に捉えることが可能です。高さも十分ですが、適度な包まれ感がある雰囲気がいいですね。室内楽も雰囲気たっぷりに聞けそうです。

DT300の雅楽の表現は個人的には好みです。和音のにじみ具合が非常に美しく、生々しく思えます。鮮明感が高いのに耳にギスギスしないので気持ちよく聞けます。塩梅も適切に聞こえます。少しレトロで古風に聞こえるのも、雅な感じがあって好みですね。

グルーヴ/音場/クリア感

  • 音場:B
  • クリア感:C+

音場

音場はわずかに奥行きが強調されますが、実際には過渡応答が悪いので立体感はあまり表現されません。深さは十分で、高さも悪くないでしょう。

クリア感は平凡以下です。また、適正音量より少し上げるとクリア感はかなり悪化しますね。

音質総評

  • 原音忠実度:A+(A-)
  • おすすめ度:A
  • 個人的な好み:A+

音質総評

Audiosense DT300は個性派揃いのAudiosenseらしい製品です。

まず、それはアンプやリケーブルによって音質が変わりやすい傾向があり、しかもデジタルオーディオプレーヤーや高品質なアンプで駆動するとあまり良い音を出しません。デジタルオーディオプレーヤーで聴くより、スマホやiPhoneで聴いたほうが音が良い気がする可能性さえあります。

一方で出力インピーダンス30Ω程度で適切に駆動したDT300はサウンドバランスが良好なだけでなく、ノスタルジックで甘みのあるウォームで聞き心地の良い、幻想的で風雅な音を聴かせます。

そこからさらに負荷をかけると、今度はレンジ感が広がりますが、高域はきつくなりすぎる可能性があります。

つなぐ機器によって音質変化し、聞かせるサウンドが変わる玄人好みのイヤホンで、駆動について知識があるオーディオマニアほど夢中にさせられるイヤホンでしょう。

音質的な特徴

美点

  • 適切に駆動すれば良質なサウンドバランス
  • 中域への適切なフォーカス
  • 落ち着いて上品な雰囲気
  • 充実感のあるサウンド
  • 聴き心地が安定している
  • ノスタルジックなサウンド

欠点

  • 低いイメージング能力
  • クリア感に欠ける
  • 輪郭感が緩い
  • 構築感に欠ける
  • 玄人向き

駆動次第で変化する音質
聴き心地が安定している
ノスタルジック

レコーディングシグネチャー

レコーディングシグネチャーの基本的な原理、楽しみ方については以下を参考にして下さい。

レコーディングシグネチャーで使用している楽曲は私も大好きなゲームメーカー日本ファルコム様のものを使用させて頂いております。

参考用にレコーディングシグネチャーを掲載します。レコーディングシグネチャーのソースはAntelope Audio Amariを用いています。出力インピーダンスは0.3Ωで、イヤーピースは標準イヤーピース Sサイズを使用しています。

  • SAMREC HATS Type2500RSシステム:HEAD & TORSO、Type4172マイクX2搭載
  • 5055Prot 実時間2ch 自由音場補正フィルター(特注)
  • マイクプリアンプ:Type4053
  • Type5050 マイクアンプ電源
  • Bluetoothトランスミッター:FiiO BTA30
  • オーディオインターフェース:Antelope Audio Amari
  • レコーディングソフト:Audacity

浮遊大陸アルジェス -Introduction-(OST系)

楽曲情報
  • 楽曲名:浮遊大陸アルジェス -Introduction-
  • アルバム名:Zwei!!オリジナル・サウンドトラック2008
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation

Zwei!!オリジナル・サウンドトラック2008
Zwei!!オリジナル・サウンドトラック2008
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. Audiosense DT300 OI:0Ω
  3. Audiosense DT300 OI:27.9Ω

Get Over The Barrier! -EVOLUTION!!-

楽曲情報
  • 楽曲名:Get Over The Barrier! -EVOLUTION!!-
  • アルバム名:英雄伝説 零の軌跡 Evolution オリジナルサウンドトラック
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
Get Over The Barrier! -EVOLUTION!!-
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. Audiosense DT300 OI:0Ω
  3. Audiosense DT300 OI:27.9Ω

Formidable Enemy

楽曲情報
  • 楽曲名:Formidable Enemy
  • アルバム名:英雄伝説 零の軌跡 スーパーアレンジバージョン
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
Formidable Enemy
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. Audiosense DT300 OI:0Ω
  3. Audiosense DT300 OI:27.9Ω

総評

Audiosense DT300はケーブルやアンプによって音が変化する、まさに本物のオーディオマニア向きのイヤホンです。もちろんスマホやデジタルオーディオプレーヤーで聴いてもそれなりに悪くない音かもしれませんが、駆動を工夫するとノスタルジックでバランスの良い、美しいサウンドを奏でてくれます。それはAudiosenseのブランド史上最上級に近い可能性がありますが、問題はそのサウンドを聞くのに多少の苦労が必要だということです。ただ、これ一つで様々なサウンドが楽しめ、そのどれもが悪くないサウンドなので、イヤホンマニアほど手に入れておきたいアイテムでしょう。

【ワイヤードイヤホン JVC HA-FW1500 レビュー】印象的な解像度の高いWOODシリーズのミドルハイエンドモデル
【ワイヤードイヤホン JVC HA-FW1500 レビュー】印象的な解像度の高いWOODシリーズのミドルハイエンドモデル

JVC HA-FW1500は明瞭感の高い中高域を提供するイヤホンです。WOODシリーズの中では比較的若さを感じられるサウンドで鮮烈な印象のあるサウンドを奏でますが、少し尖りやすく、うるさく聞こえやすい傾向があるのが好みを分けるでしょう。

【中華イヤホン KBEAR NEON レビュー】拡散音場系ウォームサウンド。甘く透明度の高い中域を丁寧に聞き疲れ感なく聞かせる
【中華イヤホン KBEAR NEON レビュー】拡散音場系ウォームサウンド。甘く透明度の高い中域を丁寧に聞き疲れ感なく聞かせる

音楽の聞き心地、聴き疲れのなさを重視するなら、KBEAR NEONはかなりおすすめできます。円筒形のそのイヤホンは、挿入深度も調整しやすく、少しでも音に尖りを感じたら、イヤーピースを小さくしてより深く挿入することで簡単にその尖りを消すことができます。

【中華イヤホン iBasso IT07 レビュー】クリアで明瞭な低域を実現するテスラドライバー。3種のチューニングノズルによる多彩なサウンド。奥深いiBassoのフラッグシップIEM
【中華イヤホン iBasso IT07 レビュー】クリアで明瞭な低域を実現するテスラドライバー。3種のチューニングノズルによる多彩なサウンド。奥深いiBassoのフラッグシップIEM

iBasso IT07は音楽的な中域重視のサウンドを持ち、充実感に優れ、物腰の柔らかな厚みのあるサウンドを実現しています。そして、最大の特徴はテスラドライバーが実現するクリアで質の高い低域にあります。分離感は少し物足りません。

【中華イヤホン Shuoer EJ07 レビュー】自由音場フラットにかなり忠実かつ高い透明度の中域を持つ。奥行きのある広い定位と音場を持ち、聞き疲れしにくいサウンド
【中華イヤホン Shuoer EJ07 レビュー】自由音場フラットにかなり忠実かつ高い透明度の中域を持つ。奥行きのある広い定位と音場を持ち、聞き疲れしにくいサウンド

Shuoer EJ07はフラットにほぼ忠実なサウンドを持っており、全体的な原音充実度の高さと中域の自然な質感が魅力です。音場はやや奥に定位され、余裕が感じられて聴き心地に優れていますが、迫力やダイナミクスに不足を感じやすいところは難点です。

【中華イヤホン BQEYZ Summer レビュー】かなりバランスの良いニュートラルサウンド。自然な質感でみずみずしく聞こえる中域が最大の魅力
【中華イヤホン BQEYZ Summer レビュー】かなりバランスの良いニュートラルサウンド。自然な質感でみずみずしく聞こえる中域が最大の魅力

BQEYZ Summerは1万円台の新たなスタープレーヤーです。ハイブリッドドライバーモデルでありながら、非常に低歪であり、かつほぼ完全にニュートラルに近いので、かなり原音に近い質感の中域を持ち、万人向けの素晴らしいサウンドを実現している良機種です。

【モニターイヤホン Behringer MO240 レビュー】風通しが良く広い音場。モニタースピーカーのようにストンと落ちる低域。ステージングに優れ、定位の強調された分かりやすい中域。そして、繊細でディテールに満ちた高域
【モニターイヤホン Behringer MO240 レビュー】風通しが良く広い音場。モニタースピーカーのようにストンと落ちる低域。ステージングに優れ、定位の強調された分かりやすい中域。そして、繊細でディテールに満ちた高域

Behringer MO240は中域のステージングが良好で、広々とした開放的な音場にディテール感の高い繊細な音がすっきりと見通せるように聞こえる良質なモニターイヤホンです。クリア感も高く、駆動も容易な上、パッケージクオリティも高いので非常に高いコストパフォーマンスが感じられます。

中華イヤホン情報局本部(おすすめイヤホンと選び方)
中華イヤホン情報局本部(おすすめイヤホンと選び方)

この記事ではオーディオマニアの間で人気の中華イヤホンに関する知識と最新情報をお届けします。この記事を読めば、あなたも今日から中華イヤホン通になれます!

previous arrow
next arrow
【ワイヤードイヤホン JVC HA-FW1500 レビュー】印象的な解像度の高いWOODシリーズのミドルハイエンドモデル
【中華イヤホン KBEAR NEON レビュー】拡散音場系ウォームサウンド。甘く透明度の高い中域を丁寧に聞き疲れ感なく聞かせる
【中華イヤホン iBasso IT07 レビュー】クリアで明瞭な低域を実現するテスラドライバー。3種のチューニングノズルによる多彩なサウンド。奥深いiBassoのフラッグシップIEM
【中華イヤホン Shuoer EJ07 レビュー】自由音場フラットにかなり忠実かつ高い透明度の中域を持つ。奥行きのある広い定位と音場を持ち、聞き疲れしにくいサウンド
【中華イヤホン BQEYZ Summer レビュー】かなりバランスの良いニュートラルサウンド。自然な質感でみずみずしく聞こえる中域が最大の魅力
【モニターイヤホン Behringer MO240 レビュー】風通しが良く広い音場。モニタースピーカーのようにストンと落ちる低域。ステージングに優れ、定位の強調された分かりやすい中域。そして、繊細でディテールに満ちた高域
中華イヤホン情報局本部(おすすめイヤホンと選び方)
previous arrow
next arrow
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]

HiFiGOは、現在購入できるHiFi IEMのトップ5をテストしてリストにまとめることで、あなたを助けようと思います。このリストは、$500以下の価格帯から選ばれています($100以下のベスト、$200以下のベスト、など)。

【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]

Audiosense DT300

8.6

パッケージ

8.0/10

ビルドクオリティ

8.5/10

装着感

9.0/10

高域

9.0/10

中域

10.0/10

低域

9.0/10

歪みの少なさ

6.5/10

長所

  • 適切に駆動すれば良質なサウンドバランス
  • 中域への適切なフォーカス
  • 落ち着いて上品な雰囲気
  • 充実感のあるサウンド
  • 聴き心地が安定している
  • ノスタルジックなサウンド

短所

  • 低いイメージング能力
  • クリア感に欠ける
  • 輪郭感が緩い
  • 構築感に欠ける
  • 玄人向き

コメント



タイトルとURLをコピーしました