【完全ワイヤレスイヤホン JPRiDE TWS520 mk2 レビュー】低域重視のドンシャリサウンド。ダイナミックで重厚な音楽が楽しめる。通信品質は良い

【完全ワイヤレスイヤホン JPRiDE TWS520 mk2 レビュー】低域重視のドンシャリサウンド。ダイナミックで重厚な音楽が楽しめる。通信品質は良い 5000円~10000円
JPRiDE TWS520mk2

免責事項

  1. このレビューは「私的な購入品」または「対価を払ってレンタルした商品」に基づいて書かれています。
  2. これを掲載することによる原稿料のような報酬または対価は一切受け取っておらず、個人的な試験での測定データや個人的見解に基づいて誠実に評価したものです。
  3. 当サイトのプライバシーポリシーをご確認ください。
  4. 「audio-sound @ premium」はamazon.co.jpおよびamazon.comほか通販サイトの取扱商品を宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣言プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラム等の参加者です。

JPRiDE TWS520 mk2の概要

こんな人におすすめ

  1. 低域をしっかりと聞きたい
  2. 外出時も小さな音量で音楽を楽しみたい
  3. 低域の重厚感重視
  4. ダイナミックなサウンドが好き
  5. 通信品質重視
  6. 装着感重視

基本スペック

  • 連続/最大再生時間:6h/25h
  • 防水性能:IPX5
  • 対応コーデック:aptX/AAC/SBC
  • 技適番号:210-156623
  • 価格帯:5000円~10000円

audio-sound スコア
JPRiDE TWS520 mk2
JPRiDE TWS520 mk2

  • パッケージ:8.5/10.0
  • ビルドクオリティ:8.5/10.0
  • 装着感:8.5/10.0
  • 高域:8.5/10.0
  • 中域:8.5/10.0
  • 低域:9.5/10.0
  • 歪みの少なさ:9.5/10.0
  • 通信品質:9.0/10.0
長所と短所

長所

  • 小音量でもしっかり聞こえる低域
  • 奥行き感のあるサウンド
  • 立体感に優れる
  • ダイナミックなサウンド
  • 重厚感がある

短所

  • 不自然な音場
  • とげとげしい子音
  • 薄い中域
  • うるさくなりやすい低域
  • 埋もれやすいボーカル

JPRiDE TWS520mk2の特徴

JPRiDE TWS520 mk2
  • ガジェットではない、ピュアオーディオのグレードを追求:オーディオブランドとして、また”Premium”を名に冠するモデルとして恥じぬよう、ガジェット思考ではなくオーディオ思考で一から設計をスタート。ハイエンドなマテリアルを採用した独自開発のダイナミック型ドライバーや制振性を考慮した高剛性ハウジング、多様なイヤピースに対応するステム・ケース設計など従来の完全ワイヤレスイヤホンでは類まれな、音楽だけでなく、音の変化も楽しめるオーディオ思考の設計を採用いたしました。
  • 高剛性ハウジング:不要な振動を抑制するため、剛性の高いハウジング設計を採用。ボリューム感のある重低音を再現しながらも濁りのないクリアな音質を実現しました。
  • 厳選されたマテリアル:コイル、振動板などハイエンドなマテリアルを採用し、オーディオ製品として綿密に設計されたアコースティック機構を採用しました。
  • オーディオ思考の設計:様々なイヤピースに対応可能なステム、ケース設計を採用。お好みの音質や装着感に合わせて他社製のオーディオ用イヤピースなどもお使い頂けます。(全てのイヤピースに適合する訳ではございません)
  • 高音質コーデック:”aptX”や”AAC”など、iPhone/Androidに拘らず様々なデバイスで音音質を体感頂けるモデルを目指しました。
  • ワンランク上のビジネス仕様 / デュアルマイクENCノイズリダクション:片側2基、左右合計で4基のマイクを搭載し、近距離で検出した音声と遠距離で検出した音声を分析し、ノイズを減衰させ相手方にクリアで聞き取りやすい音声を伝える通話用ノイズキャンセリング”ENCノイズリダクション”を搭載。従来のcVcノイズキャンセリングなどよりもワンランク上の性能で、スマートフォンによる通話はもちろん、パソコンなどでWEB会議などテレワークにもしっかりとサポートいたします。

パッケージ(8.5)

JPRiDE TWS520 mk2
JPRiDE TWS520 mk2

価格帯では標準か少し上質なパッケージです。

キャリイングポーチはメッシュタイプなので、その抜け毛がケース内に多少残っている場合がありますが、そうした毛は混入物ではありません。

イヤーピースがサイズ多めに付属しているのはフィッティングしやすくていいですね。

パッケージ内容

付属品に不足はありません。

  • JPRiDE TWS520mk2本体
  • 専用充電ケース
  • USB Type-Cケーブル
  • イヤーピース(2種類各4サイズ)
  • キャリイングポーチ
  • マニュアル
JPRiDE TWS520 mk2
JPRiDE TWS520 mk2
JPRiDE TWS520 mk2
JPRiDE TWS520 mk2
JPRiDE TWS520 mk2
JPRiDE TWS520 mk2

ビルドクオリティ(8.5)

JPRiDE TWS520 mk2
JPRiDE TWS520 mk2

蓋のぐらつきはありません。ビルドクオリティは価格の標準を満たしています。

JPRiDE TWS520 mk2
JPRiDE TWS520 mk2

JPRiDE TWS520 mk2
JPRiDE TWS520 mk2

装着感(8.5)

JPRiDE TWS520 mk2
JPRiDE TWS520 mk2

装着感も悪くないですね。

JPRiDE TWS520 mk2
JPRiDE TWS520 mk2
JPRiDE TWS520 mk2
JPRiDE TWS520 mk2
JPRiDE TWS520 mk2
JPRiDE TWS520 mk2

接続品質

aptXでCayin N6II/E02と接続してテストしました。価格帯では優秀な接続品質です。人混みに行ってないのでわかりませんが、家庭内では安定しています。距離耐性は優秀で、5mくらい離れてもシームレスでそのままつながっています。遮蔽物を挟んでも通信が途切れることはなく、その後は問題なく音楽は再生され、途切れはありません。

ホワイトノイズはわずかにあるかもしれませんが、おそらくほとんどの人が気になりません。

インターフェース/操作方法

操作インターフェースはタッチ式です。

電源ONイヤホンをケースから取り出す
手動の場合はマルチファンクションボタンを5秒長押し
電源OFFイヤホンをケースに収納する
マルチファンクションボタンを8秒長押しで手動電源OFF
ペアリングイヤホンを電源ONにしたあと、接続先がない場合は自動でペアリングモード
マルチファンクションボタンを5秒長押しで手動ペアリング
リセット方法①イヤホンをケースに収納
②両方のイヤホンのマルチファンクションボタンを8秒長押し
③LEDランプがゆっくり点滅するようになったら、指を離す
④15秒~20秒待ち、LEDランプの点滅パターンが変わったら初期化完了
曲再生/停止マルチファンクションボタンを2回タップ
曲送り右のマルチファンクションボタンを1.5秒長押し
曲戻し左のマルチファンクションボタンを1.5秒長押し
音量+右のマルチファンクションボタンを1回タップ
音量-左のマルチファンクションボタンを1回タップ
通話応答マルチファンクションボタンを2回タップ
通話終了マルチファンクションボタンを1.5秒長押し
通話拒否マルチファンクションボタンを長押し

音質

  • SAMURA HATS Type3500RHRシステム:HEAD & TORSO、左右S-Typeイヤーモデル(Type4565/4566:IEC60268-7準拠)
  • AWA社製Type6162 711イヤーシミュレータ(HATS内蔵)
  • Type E610A 711イヤーシミュレータ(カプラータイプ・IEC60318-4準拠)
  • マイクプリアンプ:Type4053
  • Type5050 マイクアンプ電源
  • 出力オーディオインターフェース①:RME ADI-2 Pro FS R Black Edition
  • 出力オーディオインターフェース②:Antelope Audio Amari
  • 入力オーディオインターフェース:RME ADI-2 Pro FS R Black Edition
  • アナライザソフト①:TypeDSSF3-L
  • アナライザソフト②:Room EQ Wizard

REW周波数特性

Type E610A 711イヤーシミュレータ(カプラータイプ)でのREWによる測定値です。測定値はHATSの測定結果と比較校正されていますが、HATSを用いた当サイトの基準としている測定結果とは異なります。測定値は他サイト(主に海外レビューサイト)のレビューとの比較用に掲載しています。

当サイトのレファレンスの測定結果については有料記事を参照してください。

周波数特性(RAW)

Tribit Flybuds C1 Frequency Response
JPRiDE TWS520 mk2 Frequency Response (RAW)

周波数特性(自由音場補正済み)

Tribit Flybuds C1 Frequency Response
JPRiDE TWS520 mk2 Frequency Response (Free-field correction)

周波数特性/THD特性/ラウドネスステータスなど

測定値は有料記事をご覧下さい。

オーディオステータス

Tribit Flybuds C1
JPRiDE TWS520mk2のオーディオステータス
※オーディオステータスは周波数特性(自由音場補正済み)から「各要素に関わる周波数帯域の平均値」を算出し、その特性平均値全体の「全体平均値」を求め、「各要素に関わる周波数帯域の平均値」の「全体平均値」からの乖離を数値化したものです。各要素の相対的な強さを表し、独自のオーディオ指標として試験的に導入しています。

音質解説

JPRiDE TWS520mk2低域を重視し、太く重厚なサウンドを実現しています。全体のチューニングはニュートラルを意識しているようですが、低域と高域にやや不自然に寄ったレンジ感重視のドンシャリサウンドです。

以下のレビューはFiiO M15にaptX接続でつないでテストしています。

レビューの各評価点の判断基準は以下の通りです。

  • 原音忠実度:自由音場フラットに基づく判定値。どれだけ自由音場フラット(≒録音音源の再現度)に忠実かを表します。音域ごとに標準偏差から自動で算出、判定されています(低域:20Hz~200Hz;中域:200Hz~2.5kHz;高域:2.5kHz~20kHz;全体:63Hz~13kHz)[S+が最も原音忠実]
  • 臨場感/深さ/重み/太さ/厚み/明るさ/硬さ/艶やかさ/鋭さ/脆さ/荒さ/繊細さ/存在感:自由音場補正値に80phon時の等ラウドネス曲線逆補正をかけた聴感周波数に基づく判定値。一般的に適正音量時、各要素が聴感上ニュートラルからどれだけ強調されて聞こえるかの期待度を表します。自動算出、判定されています。[Bが最もニュートラルに近く、S+が最も強調度が高く、D-が最も強調が弱い]
  • 質感の正確性:自由音場補正値に80phon時の等ラウドネス曲線逆補正をかけた聴感周波数に基づく判定値。一般的に適正音量時、200Hz~2.5kHzがどれだけ聴感上ニュートラルに聞こえるかの期待度を表します。自動算出、判定されています。[S+が最もニュートラルに近い]
  • 定位の正確性:自由音場補正値に80phon時の等ラウドネス曲線逆補正をかけた聴感周波数に基づく判定値。一般的に適正音量時、1.5kHz~8kHzがどれだけ聴感上ニュートラルに聞こえるかの期待度を表します。自動算出、判定されています。[S+が最もニュートラルに近い]
  • オーケストラのテクスチャ/雅楽のテクスチャ:それぞれのリファレンス音源を用い、各リファレンスイヤホンからの音質差を聴感テストしています。なお、リファレンスイヤホンは参考用であり、S+ほどリファレンスイヤホンに近いというわけではありません。[S+が最も評価が高い]
  • クリア感:THD測定値に基づいて決定されています。[S+が最も評価が高い]

これらの評価値は最終的なスコア算出に影響を与えますが、すべてではありません。

JPRiDE TWS520mk2
JPRiDE TWS520mk2

低域(9.5)

  • 原音忠実度:S
  • 臨場感:A-
  • 深さ:A
  • 重み:A-
  • 太さ:A-
  • 存在感:S-

低域

JPRiDE TWS520mk2の低域は全体の中でかなり存在感があります。そのため音量小さめでもしっかり聞こえます。また外出時に使用する際に低音が外音を遮断してくれるので、没入感は高く聞こえます。

低域は深みがあり、ドンとした床鳴り感、ランブルの響きが感じられます。個人的な好みでいうと、わずかに深さが足りないので、どんどんした音の沈み込みが足りず、少しうるさいですが、低域好きを満足させる量感があるでしょう。

エレキベースの広がりもよく、熱気が感じられ、バスドラムキックのヒットも重量感があります。描き分けもわりとしっかりしており、階層性の点でも問題ないでしょう。

中域(8.5)

  • 原音忠実度:B-
  • 厚み:B+
  • 明るさ:B
  • 硬さ:C+
  • 存在感:B

中域

中域は少し凹んでいます。中域の構造は低域から自然につながって奥行きを強調する後傾的なチューニングになっています。ドラムとボーカルの距離感が少し近く聞こえやすく、曲によってはボーカル付近に低域のにじみが見られます。

またボーカルは太さがありますが、芯が少し弱くハリも弱いので、実体感が薄く、曲によっては楽器音に対してやや埋没的に聞こえやすいですね。ウォームで聴き心地が良いですが快活さの点でやや物足りなさを感じます。

その存在感の弱さを補うかのように、子音はややきつめに聞こえるので、耳に痛いほどではありませんが、嫋やかなわりに、ツ音や息感の出し方が妙にとげとげしく聞こえます。唾の飛びが多いように聞こえますね。

中域は高域方向に広いですが、低域は少し迫って聞こえます。ステージングは良好です。

高域(8.5)

  • 原音忠実度:C-
  • 艶やかさ:C+
  • 鋭さ:C+
  • 脆さ:C+
  • 荒さ:D+
  • 繊細さ:C
  • 存在感:B

高域

TWS520mk2の高域は拡張性も悪くなく、高さが感じられます。のびやかなサウンド表現を持ち、ダイナミズムが感じられます。

倍音の伸びがよく、高域では響きが豊かに聞こえます。少しギラつきが強いのと、抜けが少し悪いので、前述したようにボーカルが語尾で尖って聞こえる傾向があるのが好みの分かれどころです。余韻が今ひとつ足りませんね。

定位/質感

  • 質感の正確性:C-
  • 定位の正確性:B+
  • オーケストラのテクスチャ:B-
  • 雅楽のテクスチャ:B

定位と質感は以下の音源によって聴感テストされています。また質感についてはそれぞれリファレンスとするイヤホンは以下の通りです。

オーケストラではコンサートマスターと指揮者の位置関係、チェロとバイオリンのバランスを重視しています。雅楽では篳篥の音が最も力強く聞こえること、とくに「塩梅」がきれいに聞こえることを重視しています。

この項目は各言語音の音域に対応し、西洋音楽(および洋楽)が好きな人はオーケストラのテクスチャを、日本の伝統音楽(および邦楽)が好きな人は雅楽のテクスチャを重視すると満足度が高いでしょう。

オーケストラは中域が奥に聞こえ、そこからクライマックスで音が伸びてくるように聞こえる音場感をどう感じるかですね。ダイナミックで面白いとも言えますが、音の広がりの演出が過剰なので自然な雰囲気ではありません。音が広がったり縮んだり、遠ざかったり近づいたりして聞こえやすいですね。バイオリンの軸に安定感がなく、クライマックスでは外にそれていきます。

雅楽でも和音の高いあたりが鮮明で、龍笛の伸びが美しいですが、ギラつきが強く、華美に傾きやすいところがあります。個人的には華やかな雰囲気が感じられて悪くありませんが、中域が薄く、天井に向かうほど音が大きく聞こえます。この聞こえ方は空間的には少し不自然でしょう。本来であればこの高さの音はもっと余韻が感じられるべきです。余韻があれば音の広がりが自然になります。

クラシックや雅楽を楽しむ場合、音質的には同じ価格くらいなら、SoundPEATS Gamer No.1をおすすめします。より自然な空間表現と響き、明瞭な定位感を持っています。音圧感だけは価格なりですが。

音場/クリア感

  • 音場:B+
  • クリア感:A+

音場

レンジ感のあるサウンドで深さと高さは比較的優れています。欲を言えば、拡張性はもう少し欲しいところですが、価格を考えるとむしろ優れていると言えます。

クリア感はかなり優秀ですね。

音質総評

  • 原音忠実度:B+
  • おすすめ度:B
  • 個人的な好み:B+
音質総評

これまで聞いてきた印象から述べますと、JPRiDEは有線イヤホンは理解し難いチューニングが多いようですが、ワイヤレスオーディオ部門は比較的良好なチューニングのものが多いようです。

TWS520mk2も生き生きとした低域とダイナミックなサウンドは悪くないでしょう。ただ、オーディオマニア向きの音質かと言われると、空間表現的に少なくともクラシックや雅楽のような音楽を楽しむのには向かないので、オーディオマニア向きではないだろうと言えます。俗っぽいサウンドでガジェットマニア向きですね。

クリア感はかなり優れていますが、チューニング傾向は「ガジェット音質」です。

楽しい音質で個人的には割と好きですが、「ああ、なるほどね」といった具合で、とくに感動はないですね。すぐ飽きる音です。

音質的な特徴

美点

  • 小音量でもしっかり聞こえる低域
  • 奥行き感のあるサウンド
  • 立体感に優れる
  • 重厚感がある
  • ダイナミックなサウンド

欠点

  • 不自然な音場
  • とげとげしい子音
  • 薄い中域
  • うるさくなりやすい低域
  • 埋もれやすいボーカル

小音量でもしっかり聞こえる低域
奥行き感のある中域
ダイナミズムに優れる

競合機種

レコーディングシグネチャー

レコーディングシグネチャーの基本的な原理、楽しみ方については以下を参考にして下さい。

レコーディングシグネチャーで使用している楽曲は私も大好きなゲームメーカー日本ファルコム様のものを使用させて頂いております。

参考用にレコーディングシグネチャーを掲載します。ソースはRME ADI-2 Pro FS R Black EditionFiiO BTA30を用いています。コーデックはaptXです。

  • SAMREC HATS Type2500RSシステム:HEAD & TORSO、Type4172マイクX2搭載
  • 5055Prot 実時間2ch 自由音場補正フィルター(特注)
  • マイクプリアンプ:Type4053
  • Type5050 マイクアンプ電源
  • Bluetoothトランスミッター:FiiO BTA30
  • オーディオインターフェース:Antelope Audio Amari
  • レコーディングソフト:Audacity

LACRIMOSA OF DANA -Opening Ver.-

楽曲情報
  • 楽曲名:LACRIMOSA OF DANA -Opening Ver.-
  • アルバム名:イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. JPRiDE TWS520mk2

Get Over The Barrier! -EVOLUTION!!-

楽曲情報
  • 楽曲名:Get Over The Barrier! -EVOLUTION!!-
  • アルバム名:英雄伝説 零の軌跡 Evolution オリジナルサウンドトラック
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
Get Over The Barrier! -EVOLUTION!!-
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. JPRiDE TWS520mk2

巨イナルチカラ

楽曲情報
  • 楽曲名:巨イナルチカラ
  • アルバム名:英雄伝説 閃の軌跡 オリジナルサウンドトラック
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
巨イナルチカラ
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. JPRiDE TWS520mk2

ユルギナイツヨサ

楽曲情報
  • 楽曲名:ユルギナイツヨサ
  • アルバム名:英雄伝説 零の軌跡 スーパーアレンジバージョン
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
ユルギナイツヨサ
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. JPRiDE TWS520mk2

Formidable Enemy

楽曲情報
  • 楽曲名:Formidable Enemy
  • アルバム名:英雄伝説 零の軌跡 スーパーアレンジバージョン
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
Formidable Enemy
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. JPRiDE TWS520mk2

Intense Chase

楽曲情報
  • 楽曲名:Intense Chase
  • アルバム名:英雄伝説 零の軌跡 スーパーアレンジバージョン
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
Intense Chase
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. JPRiDE TWS520mk2

総評

JPRiDE TWS520mk2低域重視のドンシャリサウンドを持った完全ワイヤレスイヤホンです。通信品質はかなり良好で、使い勝手も良いので、この価格帯では悪くないかもしれませんが、サウンドはオーディオマニア向きとは言い難いところがあります。低域の存在感が強いのは好みを分けるところでしょう。ただ、外出時に音楽に没入するにはこれくらいはっきりした低域があるほうがよいかもしれません。

「ガジェットじゃない音質」というのが何を指して言うのかわかりませんが、TWS520mk2のサウンドはあまりオーディオマニア向きではないガジェット音質であることは間違いありません。むしろSoundPEATS Gamer No.1とかいう明らかにオーディオマニア向きでなさそうな製品のほうがはるかにオーディオマニア向きで「ガジェットじゃない音質」を実現しています。通信品質にやや不安を覚える機種ですが、個人的にはこの機種より断然おすすめですね。

【まとめ】完全ワイヤレスイヤホンおすすめ機種まとめ&選び方ガイド
【まとめ】完全ワイヤレスイヤホンおすすめ機種まとめ&選び方ガイド

この記事では多数ラインナップされている完全ワイヤレスイヤホンの中から、当ブログのおすすめ完全ワイヤレスイヤホンについての情報をまとめます。使い方や使用に当たっての注意点なども解説します。

【完全ワイヤレスイヤホン Tribit Flybuds C1 レビュー】バランスの良い骨太感のある音質を持ち、長時間再生も可能。快適な装着感と操作性を実現した完全ワイヤレスイヤホン
【完全ワイヤレスイヤホン Tribit Flybuds C1 レビュー】バランスの良い骨太感のある音質を持ち、長時間再生も可能。快適な装着感と操作性を実現した完全ワイヤレスイヤホン

Tribit Flybuds C1は全体的な音質のバランスと原音忠実性が高く、長時間再生と快適な装着感を実現した、ランニング愛好者や通勤生活者に最適の完全ワイヤレスイヤホンです。使い勝手が良く、かなりおすすめできる機種です。

【完全ワイヤレスイヤホン Bang&Olfsen E8 Sport レビュー】ディテール感に優れた解像度の高いサウンドが最大の魅力。デザインも機能美に溢れている
【完全ワイヤレスイヤホン Bang&Olfsen E8 Sport レビュー】ディテール感に優れた解像度の高いサウンドが最大の魅力。デザインも機能美に溢れている

B&O E8 Sportはすっきりとした見通しの良い音場を持ち、モニター的なディテール重視のサウンドを聴かせてくれる完全ワイヤレスイヤホンです。印象的な解像感が高く、空間は澄み切っていて、音楽を細やかに楽しむことができます。

【HiFiGOレビュー】完全ワイヤレスイヤホン Whizzer B6 レビュー:身の毛がよだつほどの秀逸TWS
【HiFiGOレビュー】完全ワイヤレスイヤホン Whizzer B6 レビュー:身の毛がよだつほどの秀逸TWS

古典的なオーディオファイルの観点からすると、Whizzer B6はダメです。プロがホームユースのイヤホンに求めるような音の特徴は全くありません。しかし、そのような姿勢を捨てて、さまざまな場面で試してみると、この完全ワイヤレスイヤホンを持つ理由がたくさん見つかりました。

【完全ワイヤレスイヤホン Shanling MTW100-BA レビュー】聞き疲れしないサウンドと装着感。長時間の快適なリスニング環境を実現した完全ワイヤレスイヤホン
【完全ワイヤレスイヤホン Shanling MTW100-BA レビュー】聞き疲れしないサウンドと装着感。長時間の快適なリスニング環境を実現した完全ワイヤレスイヤホン

Shanling MTW100-BAは装着感が良く、長時間再生できるパワフルなバッテリー性能を持っています。そのサウンドは長時間聴いても聞き疲れない音質で、長旅のお供にはぴったりです。ややゆったりした空間表現を持っているので、優しいサウンドが好きならきっと気に入るでしょう。

【HiFiGOレビュー】完全ワイヤレスイヤホン Shanling MTW300レビュー:必携のパーフェクトワイヤレス
【HiFiGOレビュー】完全ワイヤレスイヤホン Shanling MTW300レビュー:必携のパーフェクトワイヤレス

Shanling MTW300は、ユーザーに非常に良い音質を提供する、かなり堅実なTWSイヤホンです。鮮明な解像感、周波数帯域全体の優れた透明感、パンチの効いた没入感のあるサウンド出力、そして十分に適切なビルドクオリティを持っています。

最新の10000円クラス以下おすすめ完全ワイヤレスイヤホンカタログ[2021年4月号]
最新の10000円クラス以下おすすめ完全ワイヤレスイヤホンカタログ[2021年4月号]

完全ワイヤレスイヤホンの市場は近年急速に成長し、2021年もこの分野の成長は著しい伸びを見せることが予想されます。この記事では私自身がレビューテストしたもの、そして多くのレビュアーから賞賛を受けている最新の完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ機種をまとめて紹介します。

previous arrow
next arrow
【まとめ】完全ワイヤレスイヤホンおすすめ機種まとめ&選び方ガイド
【完全ワイヤレスイヤホン Tribit Flybuds C1 レビュー】バランスの良い骨太感のある音質を持ち、長時間再生も可能。快適な装着感と操作性を実現した完全ワイヤレスイヤホン
【完全ワイヤレスイヤホン Bang&Olfsen E8 Sport レビュー】ディテール感に優れた解像度の高いサウンドが最大の魅力。デザインも機能美に溢れている
【HiFiGOレビュー】完全ワイヤレスイヤホン Whizzer B6 レビュー:身の毛がよだつほどの秀逸TWS
【完全ワイヤレスイヤホン Shanling MTW100-BA レビュー】聞き疲れしないサウンドと装着感。長時間の快適なリスニング環境を実現した完全ワイヤレスイヤホン
【HiFiGOレビュー】完全ワイヤレスイヤホン Shanling MTW300レビュー:必携のパーフェクトワイヤレス
最新の10000円クラス以下おすすめ完全ワイヤレスイヤホンカタログ[2021年4月号]
previous arrow
next arrow

JPRiDE TWS520mk2

8.8

パッケージ

8.5/10

ビルドクオリティ

8.5/10

装着感

8.5/10

高域

8.5/10

中域

8.5/10

低域

9.5/10

歪みの少なさ

9.5/10

通信品質

9.0/10

長所

  • 小音量でもしっかり聞こえる低域
  • 奥行き感のあるサウンド
  • 立体感に優れる
  • ダイナミックなサウンド
  • 重厚感がある

短所

  • 不自然な音場
  • とげとげしい子音
  • 薄い中域
  • うるさくなりやすい低域
  • 埋もれやすいボーカル

コメント



タイトルとURLをコピーしました