【HiFiGOレビュー】中華イヤホン HZSOUND Heart Mirror Pro:ベース・リッチ・ハーツ・オブ・ミラー

【HiFiGOレビュー】中華イヤホン HZSOUND Heart Mirror Pro:ベース・リッチ・ハーツ・オブ・ミラー 10000円~20000円
HZSOUND Heart Mirror Pro

プロローグ

  • この記事を書いている時点で、私のHeart Mirror Pro(HM Pro)は150時間以上のバーンインと約60時間の実際のリスニングを経ています。
  • 私は測定を行わず、私自身の視点から、聞いたことを説明するだけです。
  • 私はEQを使いません。
  • 私のインプレッションはすべてHM Pro Foam Tipsの純正品で行われました。
  • 最終的に、私のレビューは純粋に主観的であり、私の個人的な好みの音に偏っています。
HZsound Heart Mirror Pro

HZSound、「Heart Mirror Pro」を発売。人気シングル・ダイナミック・ドライバーIEMのアップグレード版

HiFiGOニュース

本日、HZSOUNDは名機Heart Mirrorの後継機として、全く新しいHZSOUND Heart Mirror Proを発表しました。Heart Mirror Proは、10mm CNTダイアフラムを搭載したダイナミックドライバーをベースに、新しいシェルと高品質の純正ケーブルを採用し、チューニングにも手を加えています。Heart Mirror Proは、原型機のHeart Mirrorの特徴である解像度と分離の良さを維持しながら、パンチのある低域と鮮明なボーカル、エネルギッシュな高域を実現するとしています。

HZSOUNDは、ポータブルオーディオの多様なニーズに対応するため、Heart Mirrorにいくつかの改良を加えて再登場させました。Heart Mirror Proは、少なくともデザインや外観はOG HMと同じです。

HZSOUND Heart Mirror Pro
HZSOUND Heart Mirror Pro

この製品の要点

  1. カジュアルリスニング向きの音質
  2. モジュラー交換機能付きケーブルは魅力
  3. 駆動するソースを選ばない

開梱動画

HZSound Heart Mirror Pro IMEs Unboxing!
【平面駆動型ヘッドホン Sivga PII レビュー】フラットに近いサウンド。明るい中域を聞かせてくれる

Sivga PIIは全体がフラットに近く、明るい中域を楽しめるヘッドホンです。

【中華イヤホン Audiosense AQ4(不良ロット) レビュー】名機AQ3の後継機ないし進化版という触れ込みだが、似ても似つかない音

Audiosense AQ3の名声を知っており、Audiosense AQ4にそのようなサウンドを期待して購入するつもりであるならば、今すぐ考え直す必要があるでしょう。

HZSOUND Heart Mirror Proの技術仕様

  • インピーダンス:32Ω
  • 感度:110dB
  • THD+N:<1%
  • 周波数特性:10Hz-40kHz
  • 終端プラグ:2.5mm/3.5mm/4.4mm

使用機材

  • Xiaomi Mi 9T (3.5mm SE and USB Port)
  • Sony Xperia X Compact (3.5mm SE and USB Port)
  • Windows 10 with Native USB Drivers
  • HiBy Audio Player USB Exclusive Mode with FLAC files
  • CEntrance DACport HD
  • Cayin RU6
  • Ovidius B1
  • VE Abigail 4.4
  • NotByVE Avani
  • VE Megatron
  • MUSE HiFi M1
  • MUSE HiFi M3

デザインとビルドクオリティ

とても印象的です。HM Proの箱を開けたときの私の最初の反応はこれでした。この価格帯の製品で、作りやパッケージ、付属品に関してHM Proに匹敵するものはないと思っています。

IEMのハウジングは、鏡のように滑らかな電気メッキされた亜鉛合金でできており、エレガントさと優雅さを醸し出しています。10mm径のCNTダイアフラムを搭載したダイナミックドライバーは、強力なN52マグネットを採用し、日本製ダイコクCCAWボイスコイルを搭載しています。定格インピーダンスは32Ω、感度は110dBです。

また、ケーブルは高純度OFC銀メッキ銅線のモジュラーケーブルを採用。ケーブルはシンプルなツイストブレードで、非常にしなやかな手触りです。2.5mm BAL、4.4mm BAL、3.5mm SEという3つの一般的なサイズをすべて交換できるようにモジュール化されているのが特徴です。ケーブルの作りは、IEMと同じように高級感と気品が感じられます。

HZSOUND Heart Mirror Pro
HZSOUND Heart Mirror Pro

さらに印象的だったのは、インラインマイクを搭載した専用セパレートケーブルが付属しており、携帯電話に直接接続したり、PCやノートPCに接続して会議用に使用することができることです。特にこの価格帯のIEMで、このようなものは見たことがありません。

それだけではありません。HM Proには、さまざまな好みに合わせて選べるチップが付属しています。通常の3種類のシリコンチップに加え、フォームチップが付属しているのは嬉しいですね。また、HM Proにはノズルフィルターが付属しており、必要に応じて高音域の減衰を行うなど、さらなるチューニングが可能です。

最後になりますが、HM Proは非常に実用的な黒いケースも付属しています。ケーブルフックも付属しており、移動中のケーブルの取り回しに便利です。私は、パッケージングだけでもHM Proが真の勝者であると言わなければなりません。

HZSOUND Heart Mirror Pro
HZSOUND Heart Mirror Pro

音質

HM Proは、高域の上昇と低域のブーストが顕著で、ハーマンに似た強いVカーブのプロファイルがすぐに感じられました。中域は、Vカーブのイヤホンにありがちな後ずさりをしたような印象で聞こえます。

音色とトーンのバランスは有機的でありながら、非常にきらびやかです。よくチューニングされた伝統的なダイナミック型ドライバーに期待される特性です。

HM Proのミッドレンジは、(位置的に)後退しているとはいえ、豊かで聴きやすいボディを提供します。それは凹んだ音ではありません。ただ、ステージングがあまり前に出ていないだけです。中域は滑らかでリアル。暖かさやドライな要素を加えようとはしていないように感じられます。楽器のアタックやディケイは滑らかで、解像度が高く思えます。

ボーカルはどうでしょうか。ソプラノ系を聴かせると、HM Proがややピーキーに見えることがあります。例えばアリソン・クラウスの場合、彼女のピーキーでボーイッシュな歌唱は、特にクレッシェンド部分で最大限の歌唱力を発揮すると、歯擦音に近い感じになることがあります。同じように、ヴァーグ・ヴィッカーネスのボーカルも同じような感じです(彼はいつも泣いています)。その他、ダイアナ・クラール(コントラルト)、シンネ・イーグ(コントラルト)、ニック・ケイヴ(バリトン)、モリッシー(バリトン)の歌唱は自然な響きで聴こえます。適度な深みと質感に富んでいます。

低域について。さて、ここがHM Proが原型機のHMと大きく異なる点です。箱から出してすぐに、私はこのイヤホンが生み出す低音の量に驚かされました。それは文字通り、すべてを圧倒する低音の大砲でした。しかし、それにもかかわらず、HM Proの低域は12時間のバーンインを経て、より理にかなった状態に落ち着きました。最初の20分ほどで、ピンクノイズをループさせながらエイジングしました。その結果、12時間後にはベースが安定し、過度な主張がなくなったことがはっきりと分かりました。エージングに時間を割けば割くほど良くなっていきます。約150時間経過した現在、HM Proは、この価格帯で私が聴いた中で最も濃密で深みのある低音を持っています。

中低音はインパクトがあり、存在感がありながら、周りのものを圧倒しないように振る舞っています。重低域深く、よく伸びています。とはいえ、それはまだ私が好むものよりもはるかに強いです(実際、私は原型機のHMの低音応答のほうが好みです)。しかし、最近の傾向として、低音重視のプレゼンテーションが好まれるようなので、そのニーズに応えるためにHM Proが登場したのだと理解しています。

HZSOUND Heart Mirror Pro
HZSOUND Heart Mirror Pro

HM Proの低音のレスポンスは、KOSS PortaProの低音演奏のようなものを彷彿とさせるものでした。先ほども言ったように、主張が強めで、スラムとリバーブでインパクトがあります。エレクトロニック、ダンス、ポップス、フュージョンなどの音楽を聴くのに適しています。しかし、ジャズ、フォーク、ブルーグラス、インストゥルメンタルには少し大げさかもしれません。

ただ、密度が濃い割に、ベースは全体的にディテールや質感にやや欠けるような気がするのは気になります。これはおそらく、低音のトランジェントを滑らかにすることに注力したため、微細なディテールが隠されてしまったのでしょう。一方、ディケイは良好で、滑らかな広がりと鮮やかな鳴動感が得られます。

高域に目を移すと、HM Proは原型機のHMを穏やかにしたバージョンと言えるかもしれません。現景気のHMをご存知の方にとっては、高域の明るさ、きらめき、そして輝きが特別なものでしょう。HMは、高域好きを満足させるサラブレッドIEMでした。HM Proでは、高音域をもう少し感覚的に、金属的でないように再チューニングしています。HMのような高音域のトランジェントはそのままに、煌びやかさや輝きを抑え、刺激的なサウンドを実現しています。つまり、HM ProはHMほどユーフォニックではないということです。エネルギーとアタックはより成熟し、よくコントロールされています。しかし、高音域の減衰はHMと同じで、これは私の中ではプラスに働いています。

 

技術面

私の目から見て気になる点は、レイヤーを多く含むテンポの速い音楽を扱うと、HM Proはスピードと解像度に苦戦するように見えることです。これは、ロックやメタル、インディーなどのプレイリストにHM Proを使用したときに顕著に表れます。濁っているわけではないのですが、音像が沈み込んでしまい、レイヤー間の線がぼやけてしまうのです。ジャズ、ポップス、フォークなど、BPM100を超えない音楽であれば、もっと良い音で再生できます。

とはいえ、HM Proの技術的な水準は、せいぜい平均的なものだと言えるでしょう。イメージングは十分にきれいですが、エッジの平滑化されてしまっていて分析的ではありません。全体的な解像度は、カジュアルな使用には十分であることが証明されました。

もう一つ、魅力に欠ける要素は、空間的な位置づけの定位感でしょう。HM Proは、ほとんどのダイナミック型ドライバーに共通する、伝統的な左右分割を示しました。これは、HM Proがゲームや映画の使用には適していないことを意味します。HM Proは単純にホログラフィックイメージングに欠けているのです。

スケーラビリティ

HM ProがOG HMより優れている重要な要素の1つは、駆動効率がずっと良いことです。実際、私の弱いSony Xperia X Compact(1Vrms以下)でHM Proがこれほど良い音を出しているのを聞いて、私は嬉しい驚きを覚えました。さらにテストしたところ、HM Proの効率は約2Vrmsでピークに達し、そのうちCayin RU6とOvidius B1で駆動したときに最も良い音が出ることが分かりました。さらに4Vrms以上のセイントランスDACport HDやVE Megatronで追い込むと、RU6/B1で既に得られていた忠実度の違いは正直言って聞き取れません。

HZSOUND Heart Mirror Pro
HZSOUND Heart Mirror Pro

エピローグ

まとめると、HZSOUND Heart Mirror Proは、80ドルという価格に見合った堅実なパフォーマンスであると言えるでしょう。HMと比較して低音が重いにもかかわらず、HM Proはよりバランスの取れたサウンドで、多くの人を魅了することが証明されました。活気があり、楽しく、スムーズです。技術的な面でいくつかの欠陥がありますが、HM Proが非常にペースの速い音楽を聴くために使用されない限り、それは本当に破滅的なものではありません。

HZSOUNDは、メーカーがIEMをどのようにパッケージングすべきかの見本になるべきと思います。このモジュラーケーブルだけでも、価格以上の価値があると思います。

【中華イヤホン qdc DMagic 3D レビュー】qdcらしい目鼻立ちの整ったサウンド。うねるようなグルーヴ感に優れ、豊穣さ、優雅さ、そして重厚感を備えた洗練された高級感がある。没入感が高く、とても楽しい
【中華イヤホン qdc DMagic 3D レビュー】qdcらしい目鼻立ちの整ったサウンド。うねるようなグルーヴ感に優れ、豊穣さ、優雅さ、そして重厚感を備えた洗練された高級感がある。没入感が高く、とても楽しい

qdc Dmagic 3Dはうねるようなグルーヴ感とクリアな明瞭感、リッチな優雅さを兼ね備えたハイエンドイヤホンです。わくわくする活気に満ちた楽しいリスニングサウンドを求めている場合、このイヤホンは最高に魅力的に思えるでしょう。音楽を楽しくする魔法がかかっているイヤホンです。

【中華イヤホン Shuoer EJ07 レビュー】自由音場フラットにかなり忠実かつ高い透明度の中域を持つ。奥行きのある広い定位と音場を持ち、聞き疲れしにくいサウンド
【中華イヤホン Shuoer EJ07 レビュー】自由音場フラットにかなり忠実かつ高い透明度の中域を持つ。奥行きのある広い定位と音場を持ち、聞き疲れしにくいサウンド

Shuoer EJ07はフラットにほぼ忠実なサウンドを持っており、全体的な原音充実度の高さと中域の自然な質感が魅力です。音場はやや奥に定位され、余裕が感じられて聴き心地に優れていますが、迫力やダイナミクスに不足を感じやすいところは難点です。

【中華イヤホン BQEYZ Summer レビュー】かなりバランスの良いニュートラルサウンド。自然な質感でみずみずしく聞こえる中域が最大の魅力
【中華イヤホン BQEYZ Summer レビュー】かなりバランスの良いニュートラルサウンド。自然な質感でみずみずしく聞こえる中域が最大の魅力

BQEYZ Summerは1万円台の新たなスタープレーヤーです。ハイブリッドドライバーモデルでありながら、非常に低歪であり、かつほぼ完全にニュートラルに近いので、かなり原音に近い質感の中域を持ち、万人向けの素晴らしいサウンドを実現している良機種です。

【モニターイヤホン Behringer MO240 レビュー】風通しが良く広い音場。モニタースピーカーのようにストンと落ちる低域。ステージングに優れ、定位の強調された分かりやすい中域。そして、繊細でディテールに満ちた高域
【モニターイヤホン Behringer MO240 レビュー】風通しが良く広い音場。モニタースピーカーのようにストンと落ちる低域。ステージングに優れ、定位の強調された分かりやすい中域。そして、繊細でディテールに満ちた高域

Behringer MO240は中域のステージングが良好で、広々とした開放的な音場にディテール感の高い繊細な音がすっきりと見通せるように聞こえる良質なモニターイヤホンです。クリア感も高く、駆動も容易な上、パッケージクオリティも高いので非常に高いコストパフォーマンスが感じられます。

【中華イヤホン Shuoer Singer レビュー】自由音場フラットにかなり忠実でありながら、中域のウェイトを少し高めた歌うイヤホン。全体的なパッケージ完成度も高い
【中華イヤホン Shuoer Singer レビュー】自由音場フラットにかなり忠実でありながら、中域のウェイトを少し高めた歌うイヤホン。全体的なパッケージ完成度も高い

Shuoer Singerはこの価格帯で買えるイヤホンの中では音質的な完成度が高く、フラットで万人向きのサウンドになっています。音場は少し狭いですが、定位の明瞭性は高く、その名の通り、ボーカルフォーカスが良好な点が魅力です。

中華イヤホン情報局本部(おすすめイヤホンと選び方)
中華イヤホン情報局本部(おすすめイヤホンと選び方)

この記事ではオーディオマニアの間で人気の中華イヤホンに関する知識と最新情報をお届けします。この記事を読めば、あなたも今日から中華イヤホン通になれます!

【中華イヤホン KBEAR NEON レビュー】拡散音場系ウォームサウンド。甘く透明度の高い中域を丁寧に聞き疲れ感なく聞かせる
【中華イヤホン KBEAR NEON レビュー】拡散音場系ウォームサウンド。甘く透明度の高い中域を丁寧に聞き疲れ感なく聞かせる

音楽の聞き心地、聴き疲れのなさを重視するなら、KBEAR NEONはかなりおすすめできます。円筒形のそのイヤホンは、挿入深度も調整しやすく、少しでも音に尖りを感じたら、イヤーピースを小さくしてより深く挿入することで簡単にその尖りを消すことができます。

previous arrow
next arrow
【中華イヤホン qdc DMagic 3D レビュー】qdcらしい目鼻立ちの整ったサウンド。うねるようなグルーヴ感に優れ、豊穣さ、優雅さ、そして重厚感を備えた洗練された高級感がある。没入感が高く、とても楽しい
【中華イヤホン Shuoer EJ07 レビュー】自由音場フラットにかなり忠実かつ高い透明度の中域を持つ。奥行きのある広い定位と音場を持ち、聞き疲れしにくいサウンド
【中華イヤホン BQEYZ Summer レビュー】かなりバランスの良いニュートラルサウンド。自然な質感でみずみずしく聞こえる中域が最大の魅力
【モニターイヤホン Behringer MO240 レビュー】風通しが良く広い音場。モニタースピーカーのようにストンと落ちる低域。ステージングに優れ、定位の強調された分かりやすい中域。そして、繊細でディテールに満ちた高域
【中華イヤホン Shuoer Singer レビュー】自由音場フラットにかなり忠実でありながら、中域のウェイトを少し高めた歌うイヤホン。全体的なパッケージ完成度も高い
中華イヤホン情報局本部(おすすめイヤホンと選び方)
【中華イヤホン KBEAR NEON レビュー】拡散音場系ウォームサウンド。甘く透明度の高い中域を丁寧に聞き疲れ感なく聞かせる
previous arrow
next arrow
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]

HiFiGOは、現在購入できるHiFi IEMのトップ5をテストしてリストにまとめることで、あなたを助けようと思います。このリストは、$500以下の価格帯から選ばれています($100以下のベスト、$200以下のベスト、など)。

【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]

コメント



タイトルとURLをコピーしました