【完全ワイヤレスイヤホン SOUNDPEATS Life レビュー】高級感のあるデザインと高い機能性を持つイヤホン
3000円~5000円SOUNDPEATS Life 2023.01.06
周波数特性/THD特性/ラウドネスステータス
測定値は有料記事をご覧ください。

オーディオステータス
SOUNDPEATS Lifeのオーディオステータス
※オーディオステータスは周波数特性(自由音場補正済み)から「各要素に関わる周波数帯域の平均値」を算出し、その特性平均値全体の「全体平均値」を求め、「各要素に関わる周波数帯域の平均値」の「全体平均値」からの乖離を数値化したものです。各要素の相対的な強さを表し、独自のオーディオ指標として導入しています。音質解説
今回は標準イヤーピース Lサイズを使い、FiiO M15とLDACで接続してレビューします。
SoundPEATS LifeはU字型の独特のサウンドシグネチャーを持っています。
SOUNDPEATS Life 洗練された美しいデザインと素晴らしいチューニングで有名な中国のブランド「Moondrop」は最近、新作IEM「Moondrop Starfield」をリリースしました。パッケージ内容とそのサウンドイン Read more
SHURE SRH1540は非常に高い名声を誇っていますが、たしかにそのサウンドは極めて良質なニュートラルサウンドであることが確認できました。その最大の魅力は忠実性の高い音源の全体像の提示能力にあり、 Read more
低域(8.5)
- 原音忠実度:B+
- 臨場感:B
- 深さ:A-
- 重み:A
- 太さ:B
- 存在感:B+

SoundPEATS Lifeの低域は非常に重みを強調したサウンドバランスになっています。深さはわりと感じられますが、本当に深いところまでは伸びていません。
バスドラムキックの重量感は十分でインパクトもあり、引き締まりも悪くありません。ランブルが不足気味で生々しさには少し欠けます。
エレキベースも十分に黒く、わりと広がりが感じられますが、沈み込みは少し物足りません。
低域は低域マニアをかなり満足させる水準にあるとは言えますが、重低域マニアを満足させるほどではないでしょう。
SOUNDPEATS Life
SOUNDPEATS Life中域(7.0)
- 原音忠実度:S-
- 厚み:B
- 明るさ:B
- 硬さ:B+
- 存在感:B

SoundPEATS Lifeの中域は直線性に乏しく、やや難解です。中域は少し暗い位置にあり、奥行き感が強調されています。
おそらく少し強すぎる低域との分離感を考えて調整したのかと思いますが、音像が全体的に摺りガラスを通して聴くようにぼやけ、一貫性に欠けます。
音像が攪拌されたように聞こえるため、各音像の広がりはよくなり、人によっては包まれるような没入感を感じる可能性はあります。しかし、個々の音像の分離がわかりにくく、定位感や質感、透明度に悪影響が出ます。
うねるような響きが少し平衡感覚を失わせるところもあり、まじめに聞いていると眩暈がする感覚もあります。SoundPEATSは中域の直線性で難点を抱えている機種をちょいちょい出してくるのですが、Lifeはとくに顕著ですね。
中域にこだわるオーディオマニアには酷評ものでしょう。
SOUNDPEATS Life
SOUNDPEATS Life
SOUNDPEATS Life高域(7.5)
- 原音忠実度:D
- 艶やかさ:B+
- 鋭さ:B+
- 脆さ:B-
- 荒さ:D-
- 繊細さ:D+
- 存在感:C+

高域は低域とのバランスを考えて強調されています。高域の拡張性は少し物足りません。
ディテール感は比較的高めなので、低域が強めでも、それほど埋没感はありません。高域はよく聞くとかなりカリカリガチャガチャしてギンギンギラギラな雰囲気も強い金属質な音なのですが、低域が強いのと全体的に直線性に欠けるせいで、難解でよくわかりません。
SOUNDPEATS Life
SOUNDPEATS Life
SOUNDPEATS Life定位/質感
- 質感の正確性:B
- 定位の正確性:B+
- オーケストラのテクスチャ:D-
- 雅楽のテクスチャ:D-
定位と質感は以下の音源によって聴感テストされています。また質感についてはそれぞれリファレンスとするイヤホンは以下の通りです。
オーケストラではコンサートマスターと指揮者の位置関係、チェロとバイオリンのバランスを重視しています。雅楽では篳篥の音が最も力強く聞こえること、とくに「塩梅」がきれいに聞こえることを重視しています。
この項目は各言語音の音域に対応し、西洋音楽(および洋楽)が好きな人はオーケストラのテクスチャを、日本の伝統音楽(および邦楽)が好きな人は雅楽のテクスチャを重視すると満足度が高いでしょう。
全体的に直線性に欠けるので、まともな音楽に聞こえません。定位感も難解です。
雅楽もこんなイヤホンで聞く必要ありません。
SOUNDPEATS Life
SOUNDPEATS Life
SOUNDPEATS Life音場/クリア感/イメージング
深さは標準を満たし、中域で奥行き感が強調され、高域の拡張性は少し不足しています。
クリア感は価格の標準以上です。
イメージング性能は価格の標準以上です。

音質総評
- 原音忠実度:A-
- おすすめ度:D-
- 個人的な好み:D-

音質的な特徴
欠点
- 全体的に直線性に欠け、難解
- 不自然な質感
- わかりづらい定位感
- 個性的すぎて人を選ぶ音

SOUNDPEATS Life
SOUNDPEATS Life
SOUNDPEATS Life
SOUNDPEATS Life
SOUNDPEATS Life
SOUNDPEATS Life
SOUNDPEATS Life
SOUNDPEATS LifeTVアニメ SPY×FAMILY プレミアムフィギュア アーニャ・フォージャー&ボンド・フォージャー
レコーディングシグネチャー
参考用にレコーディングシグネチャーを掲載します。レコーディングシグネチャーのソースはFiiO M15でレコーディングにAntelope Audio Amariを用いています。コーデックはSBCで、イヤーピースは標準イヤーピース Sサイズを使用しています。
浮遊大陸アルジェス -Introduction-(OST系)
- 原曲(-23LUFS)
- SOUNDPEATS Life
Get Over The Barrier! -EVOLUTION!!-
- 原曲(-23LUFS)
- SOUNDPEATS Life
楽曲情報
- 楽曲名:Formidable Enemy
- アルバム名:英雄伝説 零の軌跡 スーパーアレンジバージョン
- Copyright c Nihon Falcom Corporation
Formidable Enemy- 原曲(-23LUFS)
- SOUNDPEATS Life
総評
SoundPEATS Lifeは低価格で購入できるアプリ対応&ANC搭載の多機能イヤホンです。デザインも優れているので、機能性を重視する人には魅力的な選択肢となりうる可能性がありますが、そのサウンドは個性的すぎて人を選びます。私もシボ加工された高級感のあるデザインはおそらく歴代SOUNDPEATS製品で一番好きですが、サウンドは歴代製品の中でも最もよくない部類に入ると思います。

SOUNDPEATS Life【完全ワイヤレスイヤホン AVIOT TE-J1 レビュー】高解像で派手な高域と重厚な低域を併せ持つ楽しいV字ドンシャリサウンド
【完全ワイヤレスイヤホン AVIOT TE-J1 レビュー】高解像で派手な高域と重厚な低域を併せ持つ楽しいV字ドンシャリサウンド
AVIOIT TE-J1は、その高い解像度を考えると、ハイブリッドドライバーを適切に実装した優れた完全ワイヤレスイヤホンと言えます。
【中華イヤホン CCA PLA13 レビュー】重厚感と爽快感を兼ね備える優秀なレンジ感
【中華イヤホン CCA PLA13 レビュー】重厚感と爽快感を兼ね備える優秀なレンジ感
CCA PLA13は平面駆動型の特徴である優秀なレンジ感に妙味のあるインイヤーモニターです。
【中華イヤホン KBEAR Storm レビュー】ブーミーな低域を持つV字ドンシャリ
【中華イヤホン KBEAR Storm レビュー】ブーミーな低域を持つV字ドンシャリ
CCA HM20は1DD+7BAハイブリッドというかなり複雑なドライバー構成でありながら、かなり滑らかな音像一貫性のあるサウンドを実現しているイヤホンです。
【完全ワイヤレスイヤホン Marshall Motif A.N.C レビュー】色気のあるMarshallギターサウンド
【完全ワイヤレスイヤホン Marshall Motif A.N.C レビュー】色気のあるMarshallギターサウンド
美しいエレキギターのエッジにこだわる人なら、Marshall Motif A.N.Cを検討対象に入れることをおすすめします。
【中華イヤホン CCA HM20 レビュー】暗くて地味なマイルドドンシャリサウンド
【中華イヤホン CCA HM20 レビュー】暗くて地味なマイルドドンシャリサウンド
CCA HM20は1DD+7BAハイブリッドというかなり複雑なドライバー構成でありながら、かなり滑らかな音像一貫性のあるサウンドを実現しているイヤホンです。
【完全ワイヤレスイヤホン Panasonic RZ-S50W レビュー】バランスの良いサウンドと高いコスパ
【完全ワイヤレスイヤホン Panasonic RZ-S50W レビュー】バランスの良いサウンドと高いコスパ
Panasonic RZ-S50Wはフラットかつニュートラルと言える優れたサウンドバランスを持っています。
【中華イヤホン Kinera Celest Pandamon レビュー】明るい中域で切り開く独自の世界観
【中華イヤホン Kinera Celest Pandamon レビュー】明るい中域で切り開く独自の世界観
Kinera Celest Pandamonは明るい中域を印象的に聞かせるインイヤーモニターです。
【完全ワイヤレスイヤホン Xiaomi Redmi Buds 4 Pro レビュー】LDAC対応。明るいバランスのサウンドを持つ高機能完全ワイヤレスイヤホン
【完全ワイヤレスイヤホン Xiaomi Redmi Buds 4 Pro レビュー】LDAC対応。明るいバランスのサウンドを持つ高機能完全ワイヤレスイヤホン
Xiaomi Redmi Buds 4 Proは高音質コーデックLDACに対応する比較的高機能なイヤホンです。
【中華イヤホン JOYODIO SHINE レビュー】16通りもの音が楽しめる完成度の高いオーディオマニア向けイヤホン
【中華イヤホン JOYODIO SHINE レビュー】16通りもの音が楽しめる完成度の高いオーディオマニア向けイヤホン
JOYODIO SHINEは音質調整可能なスイッチシステムを備えたニュートラルチューニングのイヤホンです。
【中華イヤホン QoA Gimlet レビュー】濃密な中域を味わえるリッチサウンド
【中華イヤホン QoA Gimlet レビュー】濃密な中域を味わえるリッチサウンド
QoA Gimletはウォームでメロウな濃密感のある中域が楽しめるQoAらしいサウンドを実現しているイヤホンです。
【完全ワイヤレスイヤホン Technics EAH-AZ40 レビュー】ザ・ドンシャリサウンド
【完全ワイヤレスイヤホン Technics EAH-AZ40 レビュー】ザ・ドンシャリサウンド
Technics EAH-AZ40は深みのある低域とアグレッシブな高域が味わえる、典型的なドンシャリタイプのサウンドを持っています。
【中華イヤホン KZ ZAR レビュー】重厚かつ濃密
【中華イヤホン KZ ZAR レビュー】重厚かつ濃密
KZ ZARは低域寄りの重厚で濃密感のあるメロウなニュートラルサウンドを実現している機種です。
【ハイエンドイヤホン Astell&Kern AK ZERO1 レビュー】AKのデビュー作はわりとまとも
【ハイエンドイヤホン Astell&Kern AK ZERO1 レビュー】AKのデビュー作はわりとまとも
Astell&Kern AK ZERO1はブランドのデビュー作、かつトライブリッドというかなりの難業を乗り越えてうまくスタジオモニターとしてまとめあげた労作です。
【中華イヤホン HZSound Heart Mirror ZERO レビュー】明るいスタジオモニターを探している人向け
【中華イヤホン HZSound Heart Mirror ZERO レビュー】明るいスタジオモニターを探している人向け
HZSound Heart Mirror ZEROは低価格で手に入る明るいスタジオモニターライクサウンドのインイヤーモニターです。
【中華イヤホン qdc Dmagic Solo レビュー】ドンシャリ・マジック・ソロ
【中華イヤホン qdc Dmagic Solo レビュー】ドンシャリ・マジック・ソロ
qdc Dmagic Soloは非常に美しいフェイスプレートが印象的な外観と価格以上の満足度をもたらすパッケージが魅力的なイヤホンです。
【中華イヤホン Truthear HOLA レビュー】中域がツルツルのメロウニュートラルサウンド
【中華イヤホン Truthear HOLA レビュー】中域がツルツルのメロウニュートラルサウンド
Truthear HOLAは滑らかな中域中心のニュートラルサウンドを聞かせてくれる優れたインイヤーモニターです。
【完全ワイヤレスイヤホン audio-technica ATH-TWX9 レビュー】オーテクらしい気品のあるサウンド
【完全ワイヤレスイヤホン audio-technica ATH-TWX9 レビュー】オーテクらしい気品のあるサウンド
audio-technica ATH-TWX9はいかにもオーテクらしい、暗く気品のあるシックなサウンドが魅力です。
【中華イヤホン XINHS XINHS-002 レビュー】大人気機種「Tripowin Olina」の兄弟機?
【中華イヤホン XINHS XINHS-002 レビュー】大人気機種「Tripowin Olina」の兄弟機?
XINHS XINHS-002は比較的低価格で買える高解像のインイヤーモニターです。
【中華イヤホン TinHiFi T4 Plus レビュー】1万円台で買える優れたスタジオモニター
【中華イヤホン TinHiFi T4 Plus レビュー】1万円台で買える優れたスタジオモニター
TinHiFi T4 Plusは1万円台で買える優れたスタジオモニターです。
【完全ワイヤレスイヤホン Technics EAH-AZ60 レビュー】サウンドバランスは非常に優秀!Technics渾身のLDAC対応フラッグシップ
【完全ワイヤレスイヤホン Technics EAH-AZ60 レビュー】サウンドバランスは非常に優秀!Technics渾身のLDAC対応フラッグシップ
Technics EAH-AZ60はニュートラルかつ原音忠実性が高い非常に優れたサウンドバランスを実現している完全ワイヤレスイヤホンです。
【中華イヤホン QKZ x HBB Khan レビュー】暗く重厚感のある低域寄りU字サウンド
【中華イヤホン QKZ x HBB Khan レビュー】暗く重厚感のある低域寄りU字サウンド
QKZ x HBB Khanは暗く重厚なU字型のサウンドシグネチャーを持つイヤホンです。
【中華イヤホン KZ DQS レビュー】ディープな低域が楽しめる暗いニュートラルサウンド
【中華イヤホン KZ DQS レビュー】ディープな低域が楽しめる暗いニュートラルサウンド
KZ DQSは低価格で深みのある低域とバランスの取れたニュートラルに近いサウンドシグネチャーを提供する優れたイヤホンです。
【ハイエンドイヤホン Astell & Kern × Campfire Audio Pathfinder レビュー】Campfire Audioファン向けのデコレーションアイテム
【ハイエンドイヤホン Astell & Kern × Campfire Audio Pathfinder レビュー】Campfire Audioファン向けのデコレーションアイテム
Astell & Kern × Campfire Audio PathfinderはCampfire Audio独特のダイナミズムの強調されたサウンドをAstell & Kernスタイルの洗練された美しいデザインとともに楽しめるイヤホンです。
【中華イヤホン TKZK Ouranus レビュー】明るく高解像のきれいな中域を聞かせるイヤホン
【中華イヤホン TKZK Ouranus レビュー】明るく高解像のきれいな中域を聞かせるイヤホン
TKZK Ouranusは低価格でニュートラルかつフラットに近いサウンドシグネチャーを高解像かつ低歪で提供する優れたイヤホンです。
【中華イヤホン CCA LYRA レビュー】低価格で手に入る明るい正統派スタジオモニター
【中華イヤホン CCA LYRA レビュー】低価格で手に入る明るい正統派スタジオモニター