【中華イヤホン Moondrop Stellaris レビュー】星々の輝き

【中華イヤホン Moondrop Stellaris レビュー】星々の輝き 10000円~20000円
Moondrop Stellaris

免責事項

  1. このレビューは誠実な品質レビューを読者に伝えるためにLinsoulから提供されたサンプルに基づいて書かれています。
  2. これを掲載することによる原稿料のような報酬または対価は一切受け取っておらず、個人的な試験での測定データや個人的見解に基づいて誠実に評価したものです。
  3. 当サイトのプライバシーポリシーをご確認ください。
  4. 「audio-sound @ premium」はamazon.co.jpおよびamazon.comほか通販サイトの取扱商品を宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣言プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラム等の参加者です。

Moondrop Stellarisの概要

こんな人におすすめ

  • キラキラした音が好き
  • 高域重視
  • クリア感重視
  • 外観重視
  • コスパ重視
  • Moondropファン

基本スペック

  • 周波数特性:10Hz-50kHz
  • インピーダンス:36Ω
  • 感度:117dB/Vrms
  • コネクタ:0.78mm 2pin
  • 価格帯:10000円~20000円

audio-soundスコア
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris

  • パッケージ:8.5/10.0
  • ビルドクオリティ:9.5/10.0
  • 装着感:8.5/10.0
  • 高域:9.5/10.0
  • 中域:8.5/10.0
  • 低域:9.0/10.0
  • 歪みの少なさ:9.0/10.0
  • コストパフォーマンスボーナス:11.0/10.0

長所と短所

長所

  • 派手で煌めき感のある高域
  • 優秀な原音忠実性
  • サウンドバランスが良い
  • 良好な質感
  • 良好な定位
  • 優れた制動特性
  • 優れた位相一貫性
  • 艶やか
  • 低歪
  • 十分に伸びやかな高域
  • 優れたビルドクオリティ

短所

  • VDSFターゲットニュートラルではない
  • 目立ちすぎる高域
  • 中域はもっと作りこめた
  • 深さとボリューム感で物足りない低域

Moondrop Stellarisの特徴

  • 新開発14.5mm平面磁性体ドライバー
  • 高精度なミニチュアグレードの磁気アレイ
  • サブナノメーターダイアフラム
  • 虹色シェルの絶妙なデザイン
  • プレミアムSoftears・ウルトラクリア・イヤーチップ
  • 高品質Mis-Tipフォームイヤーチップ
  • VDSFターゲットレスポンスに準拠したプロフェッショナルチューニング
  • 人間工学に基づいた快適な装着感
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris IEMs Unboxing!

人気ブランド「Moondrop」最新モデル

Moondrop Stellarisは、14.5mm平面磁性体ドライバーを虹色の美しいイヤーシェルに搭載した高性能な平面磁性体ドライバーIEMです。VDSFのターゲットレスポンスに準拠し、パワフルなサウンドパフォーマンスを実現します。Moondrop Stellarisは、出力信号の高調波歪みが極めて少なく、高解像度の透明度を実現する比類ないパフォーマンスを体験してください。

Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris

プロフェッショナルにチューニングされた平面磁性体ドライバー構成

Moondrop Stellarisは、14.5mmの強力な平面駆動型ドライバーを搭載しています。平面駆動型ドライバーは、その特別な音色と、出力信号の超低歪みによる印象的なパフォーマンスで知られています。このプラナドライバーは、中国初のIEM用平面駆動型ドライバーメーカーであるTuoyin Electronics Co.Ltd.と共同で設計されました。MoondropとTuoyin Electronicsは密接に連携し、超薄型のダイアフラムコイルを持つ新しい14.5mmプラナードライバーを設計しました。

Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris

特殊設計の音響キャビティ構造

特別に開発された平面磁性ドライバーの性能を最大限に引き出すために、Moondropは音響構造設計を行いました。これにより、優れた非線形歪み性能と平面ドライバとの音響的整合性が実現されています。Stellarisは、新しい平面駆動型ドライバーと特殊な音響キャビティ構造により、素晴らしいパフォーマンスを発揮します。

Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris

高精度ミニチュア磁気アレイ

MoondropはStellarisに7+7 N52Hマグネットで構成される完全対称の磁気回路を搭載しています。このマグネットは、金型組み立て時に精密に配列されています。このドライバーは1テスラに近い強力な磁束を発生させます。振動板コイルの素早い動きで、クリーンなパフォーマンスを実現します。

Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris

サブナノメーターダイアフラム

搭載される平面磁界型ドライバーには、サブナノメーターレベルの超薄型振動板を採用しました。振動板の厚さは1μmと薄く、ブラケットにしっかりと張られており、振動板全体に均一なテンションがかかっています。この高精度な超薄型・均一応力振動板構造により、分割振動を低減し、ディテールに富んだクリアなサウンドを実現します。

Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris

精巧に仕上げられた虹色のシェル

Moondrop Stellarisは、MoondropのIEMの中で高い評価を得ている「Starfield」とデザインの特徴を共有しています。シェルは、光の角度によって様々な色に輝くイリゼントカラーを採用。Moondropは、Stellarisのテーマである「星」を象徴するゴールドのハンドペイント柄を施しています。

Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris

Moondrop Stellaris:卓越した14.5mm平面ドライバー搭載のインイヤーモニター

Moondropからブランド初の平面駆動型イヤホン「Moondrop Stellaris」がリリースされました。

 

パッケージ(8.5)

Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris

パッケージは価格帯の標準を満たしています。紙製で処分は簡単です。

パッケージ内容

  • イヤホン本体
  • イヤーピース(2種類)
  • キャリングケース
  • 説明書など
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris

ビルドクオリティ(9.5)

Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris

ビルドクオリティは価格の標準を満たしています。かなり美しい造形です。

Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris

装着感(8.5)

Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris

装着感は良好です。

Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris

音質

HATS測定環境

  • SAMURA HATS Type3500RHRシステム:HEAD & TORSO、左右S-Typeイヤーモデル(Type4565/4566:IEC60268-7準拠)
  • AWA社製Type6162 711イヤーシミュレータ(HATS内蔵)
  • マイクプリアンプ:Type4053
  • 小野測器 SR-2210 センサアンプ
  • 出力オーディオインターフェース①:RME ADI-2 Pro FS R Black Edition
  • 出力オーディオインターフェース②:Antelope Audio Amari
  • 入力オーディオインターフェース:RME ADI-2 Pro FS R Black Edition

カプラー測定環境

  • Type5050 マイクアンプ電源
  • Type E610A 711イヤーシミュレータ(カプラータイプ・IEC60318-4準拠)
  • オーディオインターフェース:MOTU M2

アナライザソフト

  • TypeDSSF3-L
  • Room EQ Wizard

REW周波数特性

Type E610A 711イヤーシミュレータ(カプラータイプ)でのREWによる測定値です。測定値はHATSの測定結果と比較校正されていますが、HATSを用いた当サイトの基準としている測定結果とは異なります。測定値は他サイト(主に海外レビューサイト)のレビューとの比較用に掲載しています。

当サイトのレファレンスの測定結果については有料記事を参照してください。

周波数特性(RAW)

Moondrop Stellaris Frequency Response (RAW)
Moondrop Stellaris Frequency Response (RAW)

周波数特性/THD特性/ラウドネスステータス

測定値は有料記事をご覧ください。

オーディオステータス

Moondrop Stellarisのオーディオステータス
Moondrop Stellarisのオーディオステータス
※オーディオステータスは周波数特性(自由音場補正済み)から「各要素に関わる周波数帯域の平均値」を算出し、その特性平均値全体の「全体平均値」を求め、「各要素に関わる周波数帯域の平均値」の「全体平均値」からの乖離を数値化したものです。各要素の相対的な強さを表し、独自のオーディオ指標として導入しています。

制動

Moondrop Stellarisはアンプの出力インピーダンスの影響を全くと言っていいほど受けません。

測定値は有料記事をご覧ください。

音質解説

今回は標準イヤーチップ Lサイズを使い、FiiO M15で駆動してレビューします。

Moondrop Stellarisは拡散音場ニュートラルターゲットを意識した中域上部と中高域が強調された中域充実系のサウンドシグネチャーを持っています。

レビューの各評価点の判断基準は以下の通りです。

  • 原音忠実度:自由音場補正済み周波数特性に基づく判定値。どれだけフラットスピーカーの音(≒録音音源の再現度)に忠実かを表します。音域ごとに標準偏差から自動で算出、判定されています(低域:20Hz~200Hz;中域:200Hz~2.5kHz;高域:2.5kHz~20kHz;全体:63Hz~13kHz)[S+が最も原音忠実][S+が最も原音忠実]
  • 臨場感/深さ/重み/太さ/厚み/明るさ/硬さ/艶やかさ/鋭さ/脆さ/荒さ/繊細さ/存在感:自由音場補正値に80phon時の等ラウドネス曲線逆補正をかけた聴感周波数に基づく判定値。一般的に適正音量時、各要素が聴感上ニュートラルからどれだけ強調されて聞こえるかの期待度を表します。自動算出、判定されています。[Bが最もニュートラルに近く、S+が最も強調度が高く、D-が最も強調が弱い]
  • 質感の正確性:自由音場補正値に80phon時の等ラウドネス曲線逆補正をかけた聴感周波数に基づく判定値。一般的に適正音量時、200Hz~2.5kHzがどれだけ聴感上ニュートラルに聞こえるかの期待度を表します。自動算出、判定されています。[S+が最もニュートラルに近い]
  • 定位の正確性:自由音場補正値に80phon時の等ラウドネス曲線逆補正をかけた聴感周波数に基づく判定値。一般的に適正音量時、1.5kHz~8kHzがどれだけ聴感上ニュートラルに聞こえるかの期待度を表します。自動算出、判定されています。[S+が最もニュートラルに近い]
  • オーケストラのテクスチャ/雅楽のテクスチャ:それぞれのリファレンス音源を用い、各リファレンスイヤホンからの音質差を聴感テストしています。なお、リファレンスイヤホンは参考用であり、S+ほどリファレンスイヤホンに近いというわけではありません。[S+が最も評価が高い]
  • クリア感:THD測定値に基づいて決定されています。[S+が最も評価が高い]
  • イメージング:C80測定値に基づいて決定されています。(低域:50Hz~200Hz;中域:200Hz~2.5kHz;高域:2.5kHz~10kHz;全体:50Hz~10kHz)[S+が最も評価が高い]

これらの評価値は最終的なスコア算出に影響を与えますが、すべてではありません。

Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
【モニターヘッドホン Classic Pro CPH7000 レビュー】廉価で買える優れたモニターヘッドホン。素のままでもDTM初心者からスタジオエンジニアまでを納得させる秀逸な機種。EQで微調整すれば一流クラスのスタジオモニターに早変わり

長年に渡って日本の音楽シーンを支え続けてきたサウンドハウスは、日本製で最高のモニターヘッドホンの一つ「CLASSIC PRO CPH7000」を生み出しました。

【完全ワイヤレスイヤホン UGREEN HiTune X6 レビュー】臨場感と包容感を重視した没入的な空間表現。エネルギッシュでダイナミックなサウンド。実用的で効果的なANC。良好な装着感

UGREEN HiTune X6は低域を重視したV字ドンシャリタイプのダイナミックでエネルギッシュな楽しいサウンドを持つ完全ワイヤレスイヤホンです。

低域(9.0)

  • 原音忠実度:S
  • 臨場感:B+
  • 深さ:B+
  • 重み:B+
  • 太さ:B
  • 存在感:B
低域

Moondrop Stellarisの低域は比較的リニアに深くまで伸びています。
私には若干明るいバランスですが、バスドラムキックは比較的インパクトがあり、力強く聞こえます。ただちょっと膨張感が弱く、太さに欠けるので、ボリューム感には欠けますね。エレキベースも黒さは悪くないものの、明るい雰囲気で若干軽い音に聞こえます。

存在感の上では中域より少し弱いくらいで中域を邪魔しない調整になっています。モニター的に感じる人も多いでしょう。

中域(8.5)

  • 原音忠実度:S
  • 厚み:B
  • 明るさ:B
  • 硬さ:B+
  • 存在感:B

中域

中域はあまりMoondropらしくない作りです。中域上部から中高域が強調されていて、前傾しており、だいぶ派手めに聞こえやすい音です。

ボーカルは艶の乗りが良いものの、ハスキーに聞こえがちですし、質感再現度と透明度は平凡で中域で立体感があまり感じられず、ドライでみずみずしさにも欠けます。

何より、高域に比べて明瞭感が大幅に不足しているので、フォーカスが高域に外れやすく、音楽のキラキラ、ガシャガシャしたあたりにフォーカスされて聞こえやすくなっています。そのため、華やかさは非常によく感じられるものの、全体的にうるさく薄っぺらい音になっています。

この中域は本当にMoondropらしくないですね。もしかすると、今回は初めての平面駆動型ということもあり、いつものVDSFターゲットから逸脱して新しいスタイルの音を目指したのかもしれませんが……やりすぎていると思います。個人的にはうるさくて聞くに堪えませんが、派手な音が好みなら、この中域は気に入るかもしれません。実際THDは非常に低く、クリーンです。

Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris

高域(9.5)

  • 原音忠実度:B+
  • 艶やかさ:B+
  • 鋭さ:B
  • 脆さ:C+
  • 荒さ:C-
  • 繊細さ:C+
  • 存在感:C+

高域

高域は原音忠実性を意識して丁寧に調整されており、拡張性の上でもわりとのびやかです。

ただ中域に対して目立ちすぎて聞こえやすいところがあり、輝度が少し高すぎ、よく言えばキラキラ、悪く言えば妙にカリカリ、ガシャガシャしたうるさい音になりがちです。

全体のバランスの中で高域だけが浮き上がって聞こえやすく、トレブルヘッド(高域好き)には喜ばれるかもしれませんが、一般に中域を重視する上級のオーディオマニアにはあんまり訴求力がないでしょう。

定位/質感

  • 質感の正確性:A+
  • 定位の正確性:B+
  • オーケストラのテクスチャ:B
  • 雅楽のテクスチャ:B

定位と質感は以下の音源によって聴感テストされています。また質感についてはそれぞれリファレンスとするイヤホンは以下の通りです。

オーケストラではコンサートマスターと指揮者の位置関係、チェロとバイオリンのバランスを重視しています。雅楽では篳篥の音が最も力強く聞こえること、とくに「塩梅」がきれいに聞こえることを重視しています。

この項目は各言語音の音域に対応し、西洋音楽(および洋楽)が好きな人はオーケストラのテクスチャを、日本の伝統音楽(および邦楽)が好きな人は雅楽のテクスチャを重視すると満足度が高いでしょう。

フルオーケストラ向けのイヤホンとしてはStellarisは可もなく不可もなくといったところでしょう。全体の原音忠実度は優れているので、それは良質なフラットサウンドを持っていますが、高域にフォーカスされすぎて聞こえますし、重厚感は不足しています。輝度が高いので明るく聞こえる割に、中域にみずみずしさがありません。皮相で薄っぺらく聞こえる音で、個人的にはわりとすぐ飽きました。

雅楽は和音や篳篥の艶やかなあたりが色気たっぷりに楽しめ、抜けも悪くないので聞き心地も安定していますが、やはりちょっとキラキラしすぎです。

Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris

音場/クリア感/イメージング

  • 音場:B+
  • クリア感:A
  • イメージング:B+
    • 高域:S-
    • 中域:B+
    • 低域:C

音場

低域の深さは十分かやや物足りず、中域は比較的前面で聞こえ、高域の高さは標準かそれ以上です。

クリア感はかなり優秀です。

イメージング性能は価格の水準以上です。

 

Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris

音質総評

  • 原音忠実度:S-
  • おすすめ度:B+
  • 個人的な好み:B

音質総評

オーディオスペックに優れ、全体的な原音忠実度もよいため、Moondrop Stellarisは価格帯では優れた部類に入る選択肢であることは間違いありません。しかし、従来のMoondropのVDSFターゲットモデルに多い、なめらかで中域を丁寧に聞かせる音を期待していると、Stellarisのサウンドに面食らうかもしれません。Stellarisはもっとキラキラしていて、その名の通り群星のようなサウンドです。

Stellarisのライバルとしては同じ価格帯に存在するLETSHUOER S12がまず挙げられます。S12はStellariasよりも正統派のニュートラルサウンドで、より解像度も高く、全体的なサウンドパフォーマンスで圧倒しています。Sterallisのほうがよりクリーンで煌めき感があり、より原音忠実的であるという以外、ほぼあらゆる点でS12が勝ります。

少し高い価格帯にはRAPTGO HOOK-Xが存在しますが、Stellarisよりも正統派のスタジオチューニングが実現されており、おそらくStellarisよりはHOOK-Xのほうがオールラウンダーかつより滑らかなサウンドで万人向きです。

Stellarisは、従来のMoondropファンにとってもやや異端児のサウンドに属しています。伝統的なMoondropサウンドを好むファンには、これを買うよりはほぼ同じ価格帯で優れたパフォーマンスを実現し、伝統的なMoondropサウンドの現段階における一つの完成形を具現化しているMoondrop KATOがより推奨されます。

音質的な特徴

美点

  • 派手で煌めき感のある高域
  • 優秀な原音忠実性
  • サウンドバランスが良い
  • 良好な質感
  • 良好な定位
  • 優れた制動特性
  • 優れた位相一貫性
  • 艶やか
  • 低歪
  • 十分に伸びやかな高域

欠点

  • VDSFターゲットニュートラルではない
  • 目立ちすぎる高域
  • 中域はもっと作りこめた
  • 深さとボリューム感で物足りない低域
【中華イヤホン Moondrop Stellaris レビュー】星々の輝き

派手で煌めき感のある高域
原音忠実性が高い
サウンドバランスが良い

Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
Moondrop Stellaris
INFINITY STUDIO ボーカロイド 初音 ミク Miku With You 2020 Ver.

INFINITY STUDIO ボーカロイド 初音 ミク Miku With You 2020 Ver.

 

 
 
 
 
 
 

レコーディングシグネチャー

レコーディングシグネチャーの基本的な原理、楽しみ方については以下を参考にして下さい。

レコーディングシグネチャーで使用している楽曲は私も大好きなゲームメーカー日本ファルコム様のものを使用させて頂いております。

参考用にレコーディングシグネチャーを掲載します。レコーディングシグネチャーのソースはRME ADI-2 Pro FS R Black Edition + TOPPING A90を使い、レコーディングにはAntelope Audio Amariを用いています。イヤーピースは標準イヤーピース Sサイズを使用しています。

¥369,600(税込)

  • SAMURA HATS Type3500RHRシステム:HEAD & TORSO、左右S-Typeイヤーモデル(Type4565/4566:IEC60268-7準拠)
  • 5055Prot 実時間2ch 自由音場補正フィルター(特注)
  • マイクプリアンプ:Type4053
  • Brüel & Kjær 1704 マイクアンプ電源
  • Bluetoothトランスミッター:FiiO BTA30
  • オーディオインターフェース:Antelope Audio Amari
  • レコーディングソフト:Audacity

浮遊大陸アルジェス -Introduction-(OST系)

楽曲情報
  • 楽曲名:浮遊大陸アルジェス -Introduction-
  • アルバム名:Zwei!!オリジナル・サウンドトラック2008
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation

Zwei!!オリジナル・サウンドトラック2008
Zwei!!オリジナル・サウンドトラック2008
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. Moondrop Stellaris

Get Over The Barrier! -EVOLUTION!!-

楽曲情報
  • 楽曲名:Get Over The Barrier! -EVOLUTION!!-
  • アルバム名:英雄伝説 零の軌跡 Evolution オリジナルサウンドトラック
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
Get Over The Barrier! -EVOLUTION!!-
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. Moondrop Stellaris

Formidable Enemy

楽曲情報
  • 楽曲名:Formidable Enemy
  • アルバム名:英雄伝説 零の軌跡 スーパーアレンジバージョン
  • Copyright c Nihon Falcom Corporation
イースVIII -Lacrimosa of DANA- オリジナルサウンドトラック [完全版]
Formidable Enemy
amazon
  1. 原曲(-23LUFS)
  2. Moondrop Stellaris

総評

Moondrop StellarisはMoondropらしい優秀なオーディオスペックバランスの良いサウンドを兼ね備えたストパフォーマンスに優れたモデルです。ただし、そのサウンドは煌めき感が強く、中域の質感再現度でライバルに比べると物足りないところがあり、抜群におすすめできるという機種ではありません。

【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]

HiFiGOは、現在購入できるHiFi IEMのトップ5をテストしてリストにまとめることで、あなたを助けようと思います。このリストは、$500以下の価格帯から選ばれています($100以下のベスト、$200以下のベスト、など)。

【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]
【特集】個人的に気に入っているコスパ最強の中華イヤホンを紹介します[10000円~20000円編]

Moondrop Stellaris

9.2

パッケージ

8.5/10

ビルドクオリティ

9.5/10

装着感

8.5/10

高域

9.5/10

中域

8.5/10

低域

9.0/10

歪みの少なさ

9.0/10

コストパフォーマンスボーナス

11.0/10

長所

  • 派手で煌めき感のある高域
  • 優秀な原音忠実性
  • サウンドバランスが良い
  • 良好な質感
  • 良好な定位
  • 艶やか
  • 低歪
  • 十分に伸びやかな高域
  • 優れたビルドクオリティ

短所

  • VDSFターゲットニュートラルではない
  • 目立ちすぎる高域
  • 中域はもっと作りこめた
  • 深さとボリューム感で物足りない低域

コメント



タイトルとURLをコピーしました